やっと入院日・手術日が決まった。(^_^) 卵巣内膜症性嚢胞の痛みから解放されると思うと嬉しいし新大久保遊びも楽しい。

朝9時すぎ、病院の入院担当から電話がありました。

「入院日と手術日が決まりましたので、お知らせします。

8月22日(水)に入院で、8月24日(金)に手術の予定です。

いかがですか?

大丈夫でしょうか?」

 

大丈夫ですよ。(^_^)

いいですよ。(^_^)

この連絡をどれだけ待っていたことか。

これでやっと、ボルタレン座薬ともオサラバできるかと思うと手術が待ち遠しいです。

手術が待ち遠しいなんて、、、なんて不健康なんでしょう。(^^;)

 

こんなに入院したり、手術したりするなんて、

若い頃、保険に入るときには、

「自分は丈夫なだけが取り柄だから、きっと一生、病気になったり、入院や手術なんてしないだろうな~。」

って思っていたのに、

これが5回目の入院。4回目の手術。

入院準備も慣れたものになってしまいました。(^^;)

これが最後の入院になりますように!!

 

夏を楽しめるのもあと数日。

今日は仕事が終わったら神宮外苑花火大会に行って、

明日は宝塚!(^_^)

 

———————————————————

楽しみといえば・・・

最近、新大久保が楽しいですね。

 

高校時代の同級生で、東方神起が大好きなのが1人、韓国の俳優さんが大好きなのが1人いて、ワンシーズンに1回ペースで上京してきます。

先週は、SM-TOWNとかいうK-POPなライブが東京ドームであったようで、京都から上京。

 

上京のたびに新大久保に連れて行かれるので、私もだいぶ新大久保に慣れてきました。

いろんなお店がまだどんどん増えていて、にぎわいも現在進行形で増えていますね。

20120810_sinokubo2

 夜の写真なので分かりにくいですが、新しい韓国の食材店。

店内とってもキレイで広いです。

 

20120810_sinokubo3

冬のソナタが流行った頃は、中高年が多かったみたいですが、

最近は、K-POPが大人気なので、若い人が多いですね。

 

20120810_sinokubo1

韓国料理店、韓流コスメ、韓流ショップ、韓流カフェ、いっぱいあります。

韓流ショップ(韓流スターグッズを売っているお店)は、私には、どの店にも同じような商品が並んでいるように見えるのですが、友人が言うには、微妙に違うのだそうです。

得意分野があったり価格が違ったりするので、

コリアンタウン全部の韓流ショップを見て回りたいのだそうです。(^^;)

 

 

20120810_sinokubo5

友達の強烈な韓流教育のおかげで、ヨン様以外の韓流スターの名前が少し分かるようになりました。

右から、イ・ビョンホンさんでしょ、ソン・スンホさんでしょ、シン君。

 

20120810_sinokubo6

新大久保に行ったら必ず買うのがフェースパック。

1枚50円ほどで買えるので、持てるだけ大量買いします。

中高年には保湿が大事!(^_^)

 

20120810_sinokubo4

〆はサムギョプサル、豚バラ肉で疲労回復。

 

50才になっても大好きで夢中になれるものがあるって素敵だと思うので、

新大久保通い、つきあいますよ~~。(*^_^*)

 

 


 

ランキング参加してみました。クリック応援おねがいします!m(_ _)m

    にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ    人気ブログランキングへ

 

肥満はがんのリスク。糖質制限して1ヶ月。ヘモグロビンA1cが0.4改善しました。

卵巣嚢腫になってからというもの、

下腹痛・腰痛があるので、コンスタントに運動ができてません。

座薬で痛みをコントロールしているのだけど、

長く歩いたり、体がひどく疲れたりすると、お腹の痛みがひどくなるのです。

体って繋がっているんだなぁと実感する毎日です。

 

それだけが理由じゃないと思うけど、

今年に入ってからまた一段とデブ化が進んでいて、

6月の検査では、ヘモグロビンA1cが6.8(国際値では7.2)になってしまい、

体重も大きな声では決して言えないような状態に。

小さい声で言うと・・・60キロをオーバーしちゃってるんです。(;_;)

 

もうすっかりコデブ。肥満。

お腹が長州小力。(;_;)

 

このままでは、ほんとーーーにヤバイ。

肥満は万病の元。

 

がんセンター名誉総長の垣添先生もおっしゃっていました。

がんにならないための一次予防は次の4つ。

・たばこは吸わない、吸っていたら止める

・アルコールは控えめに

・運動をして肥満を防ぐ

・塩分を控えて野菜や果物を多く食べる

 

肥満以外はOKクリアしている。

今なんとかしないと・・・・

来年50才を迎える前に何とかしよう・・・

 

ってなことで、糖質制限を始めてみました。

 

糖尿病友達が糖質制限をして、

食事のストレスが少ないわりに、とても数値が良くなったとのこと。

 

いきなり3食とも糖質制限するのは厳しいので、

朝食と夕食を制限して炭水化物を摂らないで、

昼食は今までどおりでヨシとしてみました。

 

ある1日のメニューはこんな感じ。。。

 

【朝食】

朝食の前に にんじんジュース1杯

 味噌汁、サラダ少量、牛乳

20120731_1asa

 

【昼食】

冷やし中華、フルーツ(スイカ、キウイ)

20120731_2hiru

 

【夕食】

肉じゃが、サラダ、スモークサーモン

20120731_3yoru

 

こんな感じの食事を1ヶ月続けたら、

体重は変わってないのですが、

ヘモグロビンA1cの値が0.4改善しました。(*^_^*)

 

20120731_hba1c

 国際値7.2だったのが6.8になりました。

食事以外には何も変わっていないので、

糖質制限食のおかげだと思います。

 

昼食で大好きな麺類や白米は食べられるし、

朝食・夕食では、炭水化物以外の制限はしていないので、

思ったよりストレスなく続けられます。

よーし、このままもうしばらく続けよう!

 

体重を減らすのと、

コデブのお腹を凹ませるために、

今度こそ今度こそ、ロングブレスを続けてみよう!!

 

年内5ヶ月で、目標5キロ減。

 

 


 

ランキング参加してみました。クリック応援おねがいします!m(_ _)m

    にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ    人気ブログランキングへ

 

大学病院で卵巣嚢腫(婦人科良性疾患)の手術は4ヶ月~半年は手術待ちするようですね。あと1ヶ月の待機、夏を楽しもう。

遅くとも7月第4週には入院・手術のお呼びがかかるはずだったのが、

いつになってもお呼びの電話がかからず。

 

入院担当窓口に問合せしてみたところ、

「婦人科の良性疾患手術の場合は、

だいたい半年ぐらいはお待ちいただいている。

4月末に申込みして7月というのは、ちょっと無理ではないか。

早くても9月と思うが。。。」

とのこと。

 

でも主治医は、7月ちゅうにやりましょう、と言ってくれたのは確かだし、

入院前の看護相談も受診済みで、

麻酔科の術前説明も受診済みなので、

先週、通院のついでに、婦人科外来に問合せしてみました。

 

婦人科看護師さんは親切にちゃんと対応してくれて、

主治医に電話問合せできました。

 

『7月第4週の予定が遅れてしまって申し訳ない。

急ぎの悪性の患者さんの手術が入ってしまったので、

予定が全部うしろにずれてしまった。

8月のお盆の週の次の週、

20日の週か最終週には必ず手術できるように段取りするので、

もうしばらく待って欲しい。』

とのこと。

 

そう言われたら、「ああ、そうですか」と答えするしかないわけで。

これが、9月や10月にまで延びるというのなら病院を変えようと思っていたのですが、

あと1ヶ月の待ちなら、このまま待った方が早いかと判断。

 

ま、仕方ない。

あきるーさんに「辛抱強いね」と言われそうだけど、

もう少し待ちましょう。

 

よーし、こうなったら、あと1ヶ月、座薬と仲良し。

痛みを上手にコントロールして、夏を楽しむしかないね!

オリンピック観戦がフルにできるようになった、と思おう。

あと1ヶ月、減量をがんばって糖尿の数値を改善しちゃおう。

コデブを返上するぞ!

 

—————————————-

楽しむといえば・・・WAHAHA本舗。

大好きな久本雅美、柴田理恵の劇団。

先月、WAHAHA本舗の公演を楽しんできたのでした。

 

会場は、天王洲アイルの「銀河劇場」 

20120730_wahaha1

 

 有名人からの花がいっぱいあり、

それだけでもミーハー魂はワクワクするのです。o(^-^)o

20120730_wahaha2

公演の中味もビックリと笑いの連続。

WAHAHA本舗にしかできない芸の数々。

ステージと客席が一緒に遊んでいるようで、とても楽しかったです。

 

WAHAHA本舗のあとは、天王洲アイルの湾岸ディナー。

20120730_wahaha3

↑こんな景色を見ながら食事ができるオススメのお店は

T.Y.HARBOR BREWERY(ティー・ワイ・ハーバー ブルワリー)

http://tabelog.com/tokyo/A1314/A131404/13004775/

夜、テラス席を予約して行くのがおすすめ。

 

20120730_wahaha6

 食事のあとには、湾岸を散歩。

 

20120730_wahaha5

ドラマの撮影などにもよく使われるところです。

↑この写真に写っているのは、コデブ@ながさか。

コデブ解消ダイエット、がんばります!

カービーダンスは続かなかったので、今度は美木良介のロングブレスに挑戦します。

 

 


 

ランキング参加してみました。クリック応援おねがいします!m(_ _)m

    にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ    人気ブログランキングへ