抗がん剤治療のお値段

昨日、はじめての抗がん剤投与・治療を受けました。
昨日から、今日の今(午前7時)までの調子は良好で副作用らしいものは出ていません。(^^)
 

吐き気止めの点滴や薬が身体にあったのでしょうか。
気分が悪くなることもなく、身体全体と瞼が少しだけ重い、
風邪の引き始めのようなボーっとした感じです。

昨夜は帰宅後、早めに夕食を食べ、3種類もの吐き気止めの薬を飲み、
とっととお風呂にはいり、軽くリハビリして、午後9時には寝ました。
今朝は午前4時に眼が覚めてしまいましたが、7時間は寝ていますので、
覚醒障害ではなくて、早起きですね。
 
 
昨日は、気分が悪くならないうちにと思って急いで日記書いたので、
初めて体験した抗がん剤治療のことで、書き忘れたことがありました。
 
 
抗がん剤治療のお値段のこと。
血液検査、医師の診断、抗がん剤点滴投与、吐き気止めや下剤等の薬代が全部含まれていますが、ぜーんぶで4万円超えでした。

最新の治療を受けているので仕方ないと思うし、
MRI検査やマンモトーム生検など他にも2万円越えの検査もあるし、
命には代えられないのですけど、
 
 
正直、「高っ!」と思いました。^_^;
 
 
ワタシがこれから受ける抗がん剤治療は、
転移・再発防止のためのものなので、今のところ回数(6回)が決められていますから総額の見当がつきますが、

実際に転移・再発した場合には、治癒するまで使い続けるケースが多いでしょう。
健康保険では個人負担の月額上限がありますけど、それでも、何かとお金がかかることには変わりありません。

精神的なことや、仕事のこと、家族への負担など、ほかにも色々いっぱい困ることはありますが、

現実的に、
ガンにかかるとお金もかかる。
これも大きいことだと思いました。
 
 
せっかくこうやって体験を記録しているのだから、
お金のことや、健康保険や生命保険のこともおいおい記録に残せて
誰かの役に立てるといいなと思っています。

抗がん剤治療はじめ~(1クール目、1日目)

昨夜は緊張してあまり眠れませんでしたが、朝はバチッと眼が覚め、
ややビビリながら病院に行ってきました。
 
 
午前中に作業療法リハビリをして、
早めの昼食をとり、
採血と血圧測定をして、
医師の診察を受けて、抗がん剤治療へGO。
 
 
20071004kougan1

包括先進医療センターという名前の別棟で
外来での抗がん剤治療を行います。
 
抗がん剤を点滴投与するのに時間がかかるので、
できるだけリラックスしてできるように、治療室にはベッドもあるし、
リクライニングチェアーもあり、自分の好みで選びます。
 
 
20071004kougan2
 
わたしは、オットマンつきのリクライニングチェアーを選び点滴を受けました。

はじめてなので、ひとつひとつ丁寧に看護師さんが説明をしながらしてくれて、
ほとんどずっと側についていてくれたので、不安もなく
当初抱いていた恐さが徐々になくなっていきました。
 
 
ナースは偉大だ!
 

点滴中に気分が悪くなるような方もいるらしい、と聞いたこともありましたが、
そんなことは全くなく、
点滴中には、鼻がツンとなるような感じを一度だけ感じただけでした。
 
 
20071004kougan3

抗がん剤の前に吐き気止めの点滴もあり、
全部で約2時間の点滴を終え、ふつうに電車で帰ってこれました。
まだ特に吐き気は感じていません。

今の感じは、
風邪を引き始めたときのような、
(実際に熱はないけど)
微熱が出始めたときのようなボーっとした感じです。

吐き気止めの薬をいっぱいもらっているので、
それを吐き気がくる前に飲み、今日は早めに寝まーす。
 
 
 【今日の診療費】
10月 4日 ¥1,080 (リハビリ作業療法)
10月 4日 ¥40,450 (採血、診察、抗がん剤投与治療、投薬)

明日から化学療法・抗がん剤治療

明日、10月4日(木)から化学療法(抗がん剤治療)です。

【療法・スケジュール】
・FEC療法
・1クール3週間 × 6クール

【投与する薬剤】
・5-FU
・エンドキサン
・ファルモルビシン

【副作用】
吐き気や嘔吐、脱毛、口内炎、白血球減少、倦怠感など

術後の抗がん剤治療なので、基本的には通院と自宅療養で行います。
1日目、通院して抗がん剤を点滴投与して帰宅します。
2日目以降は自宅療養です。

副作用には個人差があるらしく、特に、吐き気は軽い人と重い人の差があるそうです。
軽いといいな。

友だちが「脱毛しないケースもあるらしい」と言うので、
少しばかりの期待を持っていたましたが、医師・ナースに
「残念ながら絶対に脱毛します。」と言われました。^_^;

副作用については、必要以上に不安に思うことはないと思うけど、
吐き気も脱毛も必ずあるものと覚悟しておきます。
そのほうが、実際に軽かった時にラッキーに思えるだろうから。

いよいよ明日からかー。
あーあ、イヤだなー。

吐き気って、どれぐらいのものだろうか?
二日酔いぐらいかなー?

と、ヘタレの弱音も吐きますが、

今から2ヶ月前の7月。
検査を受けていて、まだ癌の詳細が分からなかった頃。

腋のリンパ節を取ることがとてつもなく恐くて、
抗がん剤治療で脱毛することも耐えられないと思っていて、
全てが恐くてイヤで、眠れなかった頃と比べると、

手術も終え、リハビリに精を出している今は、
随分と元気になったし、たくましくなったな、と思います。

見守ってくれている皆のおかげです。
ありがとうございます。