バンダナ姿で遠出、OSMC勉強会へ

昨日は、OSMC主催のセミナー「PPC広告道場」に参加してきました。

純粋に勉強したかったし、OSMC森本さんはじめ会員のみんなに会いたかったので参加を決めたのだけど、不安もありました。

抗がん剤治療を始めて初めての遠出なので、身体の具合が長い時間持つかどうか。。

それと、髪の毛が抜けている状態のバンダナ姿で、たくさんの人に会うことを自分がどう感じるか。。

20071108_osmc2

ドス・ティグレス小山女史のPPC広告道場ということもあり、おおよそ50名の参加者。盛況。

会場に入って少しの間、自分で勝手に少し緊張していたようですが、知っている人も知らない人も、フツーーに接してくれたので、次第に平常心になれました。

最近はバンダナ姿の人もよく見かけるし、心配するようなことは何もないと頭ではよーーく分かっているし、「何を心配したり、不安に思うの?」と思われそうだけど、それでも、今までの自分と違う状態で多くの人の中に入っていくことが、(うまい言葉がみつからないが)何かしら不安に感じるのも現実なのでした。

20071108_osmc1

会場に入ってすぐ、トントン@中谷君(^^) が「お!よく来たね♪」と声をかけてくれたから、緊張がほぐれたかも。

小山さんのセミナーは分かりやすく3時間があっという間だった。
行って良かった!

20071108_osmc3

2次会はさすがに参加できなかったけど、みんなに会えて嬉しかったし、元気な様子を見せることもできて良かった。

治療中はどうしてもウチにこもりがちになるから、時々は外にでて、心地よい緊張感を感じたり、社会と切り離されていないと感じることは大切かも。

こういうことは、健康なときには決して考えたり感じたりすることができなかったことだな。

11月末で事務所を撤収します。の準備中

色々と考えに考えたすえの結果、11月末で事務所を撤収して自宅を仕事場にすることにしました。

 
20071106_jimusho1

アンカーコムを起業した事務所でもあり、十号通り商店街の組合員になった事務所でもあり、「ささはた」を生んだ事務所でもあり・・・思い出がいっぱい詰まっている事務所なので寂しいですが、アンカーコムも長坂も高木も、新生するために一旦撤収します。

 
20071106_jimusho2

ちょうど今年は、起業して10周年を迎えた年でした。
いろんな意味で、節目の年だったのでしょう。
仕事の仕方や中身、働き方、生き方、いろーんなことを、これを機会に考え直し新生しなさいと言われていると思ってます。

 
20071106_jimusho3

物は貯め込まないほうだと思っていたのですが、それでも10年間使っていた机や書棚を整理すると、たくさんの思い出が出てきます。

起業時に机の配置を考えるために書いたと思われる間取図が出てきたり、「アンカーコム2年目の事業計画」などと手書きした書類が出てきたり、「ささはたドッとこむ」の基調カラーを検討したと思われる図が出てきたり。。。

 
自宅に持っていける量は限られているので、バッサバッサと処分しなければなりません。
10年間の思い出の品を処分するのは寂しいけど、想い出は、一緒に起業した高木と私の心の中に共有できているからヨシとしましょう。

想い出は心にしまい、今後の糧にして、新生しましょうね。 >高木

 
 
「一度、自分をゼロにする。」

敬愛するOSMC森本さんが、かつて発行されていたメルマガで書いておられました。
この言葉はとても印象に残っていて、このメルマガは、いつまでも受信フォルダーに残っていたものです。

確か、森本さんの会社の業務内容を一新された時の言葉だったように記憶しています。日本のネットショップのパイオニア達を牽引した「逸品.com」をお止めになったときのものだったかも。

 
 
手にしたものを手放す
背負ったものをおろす

決意するまでは勇気の要ることだけれど、やってしまえば、どうということはないでしょう。きっと。

 
 
  
20071106_bandana_black

バンダナコレクション、黒。

来週の15日(木)、抗がん剤治療3クール目の投与の予定だから、それまでに片付けガンバロガンバロ!!

元気とりもどし、モリモリ食べ始めた

抗がん剤投与後、1週間がすぎたあたりから元気を取り戻しました。
おもしろいぐらいにピタッと1週間が過ぎると、元気になり始めます。

さあ、食べよう。
美味しいもの食べよう。

20071104_1tomato

トマトのイタリアン風サラダ。
トマトのスライスの上に、サラダタマネギときゅうりのみじん切りを山盛りに載せ、イタリアンドレッシングを軽めに。

20071104_2niku

生姜焼きがとっても食べたくなったけど、脂っこいのはクチに入りそうもないので考えた「油を使わない生姜焼き」

モヤシ、ピーマン、味付けした豚肉は、テフロン加工のフライパンで油なしで焼いて

20071104_3emi

たみちゃんが沖縄から持ってきてくれた「笑味たれ」をかけてみた。
初めて使う調味料。

20071104_4niku

これが大正解だった!
醤油ベースのタレに、色々な栄養満点な素材+シークワサーなどが入っていて、しっかりした味だけど脂っこくなく美味しかった!

笑味たれ」・・・好みが分かれるかもしれないけど、しっかりしてるけどサッパリ食べたいお肉料理に合うと思う。オススメ。
たみちゃん、ありがとうね!!