まったく全然、悲しいぐらい良くならない関節痛。(>_<)
以前はさ、あっち痛くなったり、こっち痛くなったりしても、
1ヶ月もしたら知らないうちに治ってるってのが当たり前だったのに。
癌という病気を治療したがために、
関係なさそうなところが具合悪くなって、
今は、そっちのほうが負担が大きいって
なんだかなあ?
と、ぼやいていても良くならないし、
楽しくなるわけでもないので、
痛みをコントロールすることをカウンセリングの先生と取組んでいます。
まずは、痛みの状況をできるだけ細かく把握するために、
P先生から痛みのレベルをグラフ化する宿題をいただきました。

縦軸が時間で、横軸が痛みのレベルのグラフ。
大体でいいから、いつ、何をしているとき、どれぐらいの痛みかを点で記入していきます。
これをもとに、痛みの強い時間帯を把握したり、痛み止めを飲んだり、
他の治療方法がないかを検討したり、
痛みが軽くなる生活スタイルを探すってわけです。
—–
料理が超簡単で、身体にも良い冷や奴。
薬味を少し変えてバリエーションつけると
毎日でもOKだから便利です。

いつものネギ、生姜のすりおろしに
竹輪のスライスをトッピング





