キャンライフの抗がん剤帽子、脱毛ケア・スウェット帽子は暑い夏も大丈夫です

昨日、今日は、秋みたいに涼しくなってますが、

先週の東京は、グダグダのデレンデレンな暑さでしたね。

 

そのせいか、先週、

がん患者さんの治療生活ケア用品専門店「キャンライフ」へのお問合せ・ご質問で一番多かったのが、

『脱毛ケア・スウェット帽子は、暑いときでもかぶれますか?大丈夫ですか?』

というものでした。

 

暑い夏でも、寒い冬でも、抗がん剤の副作用、脱毛は容赦なくやってきますから、

季節を問わず必要ですよね。

 

キャンライフの抗がん剤帽子、脱毛ケア・スウェット帽子は、

綿スウェット生地の1枚仕立てにしていますので、

暑い夏でも、Tシャツ1枚分の肌ざわりでご利用いただけます。

 

暑い夏に帽子をかぶるのはうっとうしいものですが、

脱毛途中の抜け落ちる髪の毛を押さえるためや、

急な脱毛で敏感になった頭皮保護のためにも、

しばらくの期間はガマンが必要で、辛いですね。

 

20110722_sweat1

がん患者さんのための抗がん剤帽子 脱毛ケア・スウェット帽子 杢グレー色です。

 

そうそう、キャンライフのサイトにも登場する、この↑モデルさんね、

実は、わたしのお友だちのお友だち。

 

20110722_sweat2

がん患者さんのための抗がん剤帽子 脱毛ケア・スウェット帽子 墨色(すみいろ)です。

 

このときの撮影は、友人宅で行いました。

 

20110722_sweat3

がん患者さんのための抗がん剤帽子 脱毛ケア・スウェット帽子 ローズピンクです。

 

暑い夏に抗がん剤治療って、ほんとうに辛いと思いますけど、

辛抱してくださいね。

 

ちなみに、わたしは10月から3月まで抗がん剤治療をしたので、

真冬にツルッパゲになり、とても寒かった記憶があります。(^^;)

 

 

—————————————

 

節電のしすぎで、あまりに暑くて、珍しく食欲が少し衰えた日は

ピリ辛冷麺と、ピリ辛ナムル

20110722_reimen

「食欲があまりないなー」って思ったけど、

こうやって写真で見ると、結構しっかりと量を食べてますね。

食欲がないと思ったのは、まぼろしーーーー!

 

 


 

ランキング参加してみました。クリック応援おねがいします!m(_ _)m

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ    人気ブログランキングへ

 

医療は平等ではないですね。患者が賢くたくましくならないといけないなんて

 

日経BP社「がんナビ」サイトで、2011年上半期の閲覧記事ランキングが発表されていました。

第1位は、がん領域のデータをまとめた『2011年版:これが日本のがん診療の実力病院』だったそうです。

患者からすれば、なるほど、当然の結果ですね。

●2011年版: これが日本のがん診療の実力病院
がんではないか?と疑ったとき、まずどこで検査を受けるか?

がんだと分かったとき、どの病院で手術を受けるか?

手術後の治療内容も考慮して、どの病院に通うか?

決めるまでに、いろいろと考えたり調べたり迷ったりしました。

 

いまは治療も一段落して、元気に暮らせているのでいいのですが、

いつかくる最期の時を、どう過ごすか?

病気になっていたら、どういう病院・医師にかかっていたいか、深く考える機会が最近ありました。

 

最近、親しい友人のご家族が病気で亡くなったのですが、

田舎の病院なので

(田舎にあるからという理由づけをしてはいけないと思いますが)、

医師による治療方法の説明が不十分だったり、患者本人の希望はきいてもらえず、医師や病院側の都合が重視される最期の数日だったようです。

少なくとも私にはそう感じました。

 

そんな中でご家族はとてもよく最期を看取られ、できるだけのことをなさったと思いますが、

ご家族がポロッとこぼした一言が胸に突き刺さりました。

『この病院でないと働けない医師がいて、この病院でないと入院できない患者がいる』

 

がんに限らず、医療って平等じゃないな、と感じました。

 

———————————————

 

おいしそうな鰹の刺身がお買い得でした。

 

20110711katuo1

 

売られている柵が大きかったので、翌日は、かつおのグリルになりました。

 

20110711katuo2
カツオの刺身とアスパラをオリーブオイル、にんにくスライス、塩、コショウだけでさっと炒めると、なんとなくイタリアンな雰囲気。

グリルすると魚の味が濃厚になって、おいしいですね。

九州新幹線で熊本へ。日本の原風景で癒されてます。熊本の天草にて

用事があって、6/30 木曜日から九州・熊本に来ています。

いつもだったら、羽田⇒熊本まで飛行機で飛んでしまうところですが、

九州新幹線に乗ってみたいので、羽田⇒福岡に飛んで、

博多から熊本までは九州新幹線で行くことにしました。

 

20110630_kumamoto1

 九州新幹線 さくら

 

20110630_kumamoto2

普通車の指定席なのに、のぞみやひかりのグリーン席ぐらい豪華なシートでした。

普通車の自由席は、3列+2列なのに、

普通車の指定席は、2列+2列のようです。おすすめです。

 

20110630_kumamoto3

 熊本駅の周辺も、九州新幹線の開通にあわせて再開発が進んでいるようで、

キレイに整備されつつありました。

 

熊本駅からは車。

車で約2~3時間で天草に到着。

天草四郎で有名な天草です。

 

20110702_amakusa1

 ウチの目の前が池の浦。

ポンポンポンって船が帰ってくる音が聞こえます。

 

20110702_amakusa2

朝、散歩していると、こんな色鮮やかでキレイでカニに会えます。

 

20110702_amakusa3

日が沈むと、朝とは一味違う穏やかなブルーに海も空も染まります。

風が気持ちいいです。

 

このブログを書いている今、パソコンデスクの前の窓からは山が見え、

ベランダ側の窓から海が見えるという贅沢空間にいます。

明日には東京に戻りますが、しばしのリフレッシュです。

 

 


 

ランキング参加してみました。クリック応援おねがいします!m(_ _)m

    にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ    人気ブログランキングへ