医療用帽子・就寝用の秋冬用ができました!綿100%生地の2枚仕立てスベスベゆったり

前回更新からあっという間に3週間も経ってしまっているんですね。

いや~毎日やることいっぱいで、あっという間に過ぎていく~。(^^;)

ガンガン「仕事」

こつこつ「ボランティア奉仕活動」

少しずつ「マインドフルネス」

たまに「遊び楽しむ」

最近の「遊び楽しむ」のテーマは、湘南。

来年あたり、”海に歩いて散歩ができる町”に引越ししたいなあって思ってて、

湘南方面の候補地について調べたり、町見学に行ったり。

そんなことが楽しかったりします。

さて今日は、
がん患者さんの治療生活ケア用品専門店「キャンライフ」からのお知らせをひとつ。

キャンライフオリジナルの医療用帽子<就寝用>の秋冬用ができました。

20140920_sweat_mw_cartimage300

 

今までのとパッと見は同じなのですが、

違う点は、綿100%スウェット生地を2枚仕立てにして暖かくなったこと。

パッと見は、今までのシングルタイプ(生地1枚仕立て)と変わらないので、

帽子の中を見てもらったり、かぶってみないと違いは分かりませんが、

秋冬にちょうどいい暖かさです。

20140920_sweat_hikaku_reverse500

リバーシブルタイプになっているので、

頭にあたる部分に縫い目がまったくあたらず、

スベスベゆったり。

秋冬用の医療用帽子として最適な保温性。

帽子のパジャマです。

 

よろしくどうぞ。(*^_^*)

—————————–

話は変わって、最近の朝食のマイブームはホットサンド。

20140920_hotsand

8枚切りの食パンをトーストにして、

サンドイッチの具をめいっぱいはさむの。

お店で買うサンドイッチって、具が少ないじゃないですか。

だからね、「具がはみ出してボロボロこぼれるぐらいのホットサンド」が食べたくて、

最近の朝食のマイブーム。

こういうのって、マイブームありますよね。

ありません?

気に入ったおかずがしばらく続いたり、

気に入ったパンが続いたり、

気に入った食材や香辛料が続いたりするの。(^_^)

——————————-

がん患者さんの治療生活ケア用品専門店
「キャンライフ」 店長・長坂からのお知らせです。(*^_^*)

免疫力を上げたくて私は毎日飲んでます。「にんじんジュース
毎朝の習慣に「にんじんジュース定期便」が好評です。ありがとうございます。

初めての方用のにんじんジュースお試しセットもあります。
飲みきりサイズ350ml×3本セット、全国どこでも送料無料 ¥1,480

お試しセットは↓こちらをクリックどうぞ。
にんじんジュースお試しセット

 


 

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
日記更新の間隔があいてしまいましたが、(^^;)
ポチッと↓↓↓クリックしていただけると更新の励みになります!

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ   

マインドフルネスをはじめました。ストレスフリーに楽しく生きたいなっと

最近、新しいことを始めました。
それは、マインドフルネス。(*^_^*)

敬愛する友だちに誘われて、マインドフルネスを習い始めました。

「マインドフルネス」ってご存じですか?

わたしは全く知りませんでした。

心理療法のひとつとして、NHKでも取り上げられたりして、一般的にも知られつつあるようです。

マインドフルネス=Mindfulness

「気づき」と訳されるそうですが、
「気をつける」「注意する」という英単語mindfulからの派生らしいです。

2年前にNHKで、うつ病の治療法のひとつ、認知行動療法として紹介されたり、

つい最近では、5月にNHKの「きょうの健康」で「ストレスに負けない!自己トレーニング」というテーマで取り上げられたようです。

 

アメリカでは心理療法のひとつとしてかなり前から確立されていて、最近では企業でも社員向けの福利厚生として講座が開催されたりしているそう。

Googleでは社員研修に取り入れていたり、
ストレスやセルフコントロールの方法としてムーブメントになっているそうです。

日本でも、うつ病治療や、がん患者さんへの心理療法としてや、
病気じゃない人にもストレスフリーな生活のために認められてきてるみたいです。

友だちに「マインドフルネやってみない?」って誘われたときに、
私はちょうど、

ホルモン治療を今後どうしようかなって悩んだり、

仕事の忙しさとやり甲斐にはさまれて悶々としたり、

インターネット上から流れ込んでくる情報の多さにストレスを感じてもいたので、

何か必然のようなものを感じ、参加を決めました。

マインドフルネスを自分の言葉で説明することは、今の私にはまだできないので、先生の言葉をお借りすると、

マインドフルネスとは、
物事をあるがままに受け容れ、現在の瞬間に、価値判断をせずに注意を向けることによって現れる意識=気づきのこと。

実際に、マインドフルネスで何をやってるか?っていうと、
瞑想、座禅、ヨガを取り入れた心理療法ですね。

マインドフルネスの詳しいこと、基本の部分はこの本が詳しいらしいです。

20140828_mindfulness2

 

先生がこの本教えてくれたんだけど、分厚い本なので私はまだ読めていません。(^^;)

私はまだ入門編しかやってないのだけど、

今のところ、とってもいい感触なのでご紹介します。

とりあえず、いま私がやってることは、
呼吸法と瞑想と簡単なヨガをやってます。

毎朝、就業前にやってるのが、8分間の簡単なヨガストレッチと、3分間の呼吸法。

約10分ぐらいですが、これだけでもかなりスッキリして午前中の仕事に集中できます。

それと寝る前の20分間の瞑想。

いま一番効果を感じているのが、感情が高ぶったときのコントロール。

カチンって頭にきたときや、不安になったときやストレスを感じたときの自分コントロールが少しできるようになりました。

詳しく説明したいけど、それは説明が難しいので今日はやめときます。

もうちょっと分かりやすく説明できるようマスターできたら、またご紹介しますね。

———————

ダイエットをマジに取り組むってことで、玄米食を復活しました。

がんばりま~~す!(*^_^*)

20140828_genmai

━━━━━━━━

がん患者さんの治療生活ケア用品専門店
「キャンライフ」 店長・長坂からのお知らせです。(*^_^*)

乳がん手術後ブラジャーが、生地のやわらかさ、伸縮がとても好評です。

特に、乳房温存手術、リンパ節郭清手術をされた患者さん、
腋や手術後創の痛みや違和感が強い方に喜んでいただけています。
縫製が追いつかず、完売・欠品の色・サイズがあったのですが、
今はちょうど全色・全サイズ揃っています。

乳がん手術後ブラジャー「フロントホック前開きソフトブラジャー」

お困りの方いらっしゃいましたら、ぜひどうぞ。

 


 

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
ポチッと↓↓↓クリックしていただけると更新の励みになります!

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ   

PET-CT検査代(保険適用の場合)。乳がん手術後7周年、記念の神宮花火大会

先月うけたPET-CT検査の検査代を参考までに載せておきます。

20140821_petct

この日はPET-CT検査しかしていませんので、PET-CT検査代のみ請求されていると思います。

 

CEAの値が6弱から下がらず、横ばいしているので、

骨シンチ・アイソトープ検査とCT検査のかわりにPET-CT検査をしていただきました。

 

保険適用で約3万2千円。

 

——————————————–

 

話は変わって、先週末8/16は明治神宮花火大会でした。

東京のど真ん中で1万発以上の花火が見られるし、

花火の前にライブもあり楽しい花火大会です。

 

2010年から、私の夏の恒例行事になってるんですが、

恒例行事になった理由はね、

その3年前、2007年の花火大会が、ちょうど私の乳がん手術の2日後にあって、病室から花火を見たから。

 

2007年8月14日に手術して、その2日後の日記に書いてるのが残ってる。

そのときの日記がコレ「神宮花火を入院中に見られるなんて」

(更新日付は8/17になってるけど、花火大会は8/16)

 

慶應大学病院のすぐそばに明治神宮があるので、

病室から、ヒューー!ドカーーン!って音が聞こえる。

看護師さんが花火がよく見える窓のところまで介添えしてくれたときの様子や、体の痛みの感じや、まわりの風景を今でもハッキリ覚えてる。

 

そのとき、「早く元気になって、仕事もふつうにできるようになって、この花火を会場から見られるようになりますように」って思ったんですよ。

 

それからちょうど7年。

今年は日付もまったく同じで、8月16日に花火大会がありました。

直前まで雨が降ってたのに、ライブ直前に雨が止んだ。

20140816_jinguhanabi1

 

今年の神宮球場のライブ目玉は、May.Jと玉置浩二さん。

20140816_jinguhanabi2

「ありのままの~♪」

 

20140816_jinguhanabi3

花火のテーマは「和」

花火を見ながら、7年前のことを色々思い出すんです。

 

乳がんの告知をうけたときのショックとか、

手術後の痛みとか、

仕事を整理するのが大変だったなぁ、とか

よくしてもらった看護師さんやドクターのこと思い出したり、

友人や家族に感謝したり。

 

花火大会があるって知らなくて、京都と豊橋からお見舞いに来てくれた親友が、駅のあまりの混雑ぶりに驚いていたっけ。とか、

何度もお見舞いにかけつけてくれた友人が汗だくだったこととか。

 

いい意味で、2007年の夏のことを思い出して、今があることに感謝する機会が、私にとっての神宮花火大会です。

今年も感謝!

 

20140816_jinguhanabi4

花火アンコールってのもあって、

アンコールは、レーザー&花火ショー。

 

神宮の花火大会が終わると、私の今年の夏がおわりって感じ。

また来年も元気に参加できますように!

 

━━━━━━━━

 

がん患者さんの治療生活ケア用品専門店
「キャンライフ」 店長・長坂からのお知らせです。(*^_^*)

  

乳がん手術後ブラジャーが、生地のやわらかさ、伸縮がとても好評で、
縫製が追いつかず、完売・欠品の色・サイズがあったのですが、
今はちょうど全色・全サイズ揃っています。

 

8月24日(日)まで残暑お見舞いポイント7倍でお迎え中なので、 

乳がん手術後ブラジャー「フロントホック前開きソフトブラジャー」をご検討中でしたら、今がちょうどお得だし、いい機会です。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

 


 

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
ポチッと↓↓↓クリックしていただけると更新の励みになります!

    にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ