先週、8月5日(水)、乳がん手術後2周年の検査フルコースを受けてきました。
マンモグラフィ
超音波エコー検査
骨シンチグラフィアイソトープ検査
ヨード造影剤を使用したCT-SCAN
計4検査。
カギのかかるカルテ袋を持って、院内をあっちこっち移動します。
超音波エコー検査では、乳房・腋以外にも首筋や鎖骨あたりも
入念に診てくださってました。
術側の右乳房は、まだ硬くて、強く押すと痛いので、
マンモグラフィでは超痛かったです。
検査技師の先生いわく、
乳房温存手術後の乳房が、やわらかくなるには、
(個人差はあるけれど)3年ぐらいはかかるらしいです。
ヨード造影剤をつかったCT-SCANでは、
検査後に少し気分が悪くなってしまって
30分ほど休憩室で休ませてもらいました。
(こんなこと初めて)
朝9時に病院にチェックインして、病院を出たのは午後4時30分でした。
おつかれさま。
検査後、自分ご褒美に、
こだわり素材で評判のGROMジェラードを食べに
マルイ新宿本館に行ってきました。
血糖値コントロール中なので、栄養士さんからは、
アイスクリームなどは食べちゃダメと言われていますが、
こんな日ぐらいは、大好きなアイスでも食べなきゃ
やってられませんよ。
よそでは食べられないようなのにしようと、ピスタチオのジェラードたべてみました。
あっさりとした甘さでした。
美味しかったけど、やっぱ、ふつうのフルーツ系にすればヨカッタ。
美味しいもの食べたり、好きなことやったりして過ごすようにしていますが、
検査結果が出る13日まで、あと2日。
なんとも落ち着きません。
正直に言って、
結果が「心配」というよりも、「恐い」という気持ちです。
1度目の子宮頸がんのときには、
こうまで恐いという気持ちにはならなかったのに、
2度目の癌ということが、気持ちに重石を乗せているんでしょうか。
ふとした瞬間に、抗がん剤治療をしたときの様子がよみがえります。
ファルモルビシンの赤い色
毛髪が抜けていくときの喪失感
たとえようもない倦怠感
かきむしりたくなる手足のしびれ
・・・・・
もうあんな治療はしたくない。
前回の日記では、たくさんのコメントいただいて
検査のときはみんな同じような気持ちになるんだと分かり、
だいぶ安心できたように思ったのですが、
ダメですねぇ。
肝が小さいなぁ。^_^;
心配しないようにする、 とか
恐いと思わないようにする、 って、
どうにも今の私にはできないみたいなので、
「恐がっている自分」を素直に認めて受け容れて
「恐がってもいいんだよ」と思って、あと2日を過ごします。
ランキング参加してみました。よろしければクリック協力お願いします。
クリック→ がん・腫瘍
クリック→ 女性・婦人科の病気
クリック→ 人気ブログランキング