やっと退院できました!腹腔鏡下子宮筋腫核出術を甘くみてたら痛い目にあった。。トホホ。。

昨日、ようやく退院できました!

予定より2日も退院が延びてしまいました。

 

ご心配くださったみなさん、ありがとうございました。
やっと今日からパソコンいじれるようになった次第で、コメントへのお礼が遅くなっています。
すいません。(゜゜)(。。)ペコッ

 

『腹腔鏡を使って子宮筋腫を取り出す手術』っていうのを
わたしは、とっても甘くみていたようです。

誰に言っても、
「開腹しないのね。じゃあ、楽だよ。すぐ良くなるよ。」って言ってくれたし、
自分でも、なんとなく、「良性の手術だから楽だろう」って思ってるところがあったのですが、

 

手術おわってみたら・・・・・痛いわ、痛いわ。

乳がんの術後より数倍痛かったです。(;_;)

 

腹部の手術って、痛いですねーーーー。(;_;)

手術の翌日、発熱でダウンしているときに、咳が出たんですが、

もう、そのときの痛みときたら、、、、ウギャーー!!、、、息が止まるかと思いました。

 

手術の翌日に歩いてトイレに行ける予定が、

37度~38度の発熱が続いたために、看護師さんの介助なしでひとりで歩けるようになったのが手術後4日目でした。

やさしい看護師さんがマジ天使に見えました。

 

痛いわ、しんどいわで、

話が違うよーーーー!って心の中で叫んでました。

もうピチピチな若さはないのに、自分の身体を過信していたのかもしれません。アホでした。

いやー、しんどかったーー。

 

ドクターいわく、

『腹腔鏡を使った手術は、

”手術後の身体の回復が早い”、”身体へのダメージが少ない” けれど、

手術が簡単なわけでは決してないですよ。

手術の難易度でいえば、開腹して子宮を全摘するほうがよっぽど簡単です。

手術後の痛みも、子宮にはメスを入れているわけですから

まったく痛くないわけはないですし、発熱もしますよ。

全身麻酔と硬膜外麻酔をかけますから、身体への負荷もそれなりにあります。

安易なイメージを持ってはいけませんよ。』

とのことで、

 

あーー、なんで、わたしは、子宮筋腫の手術を甘くみてしまっていたんだろうと、深く後悔したのであります。

トホホでした。

 

 

20101025_mri

手術前のMRI画像

左側が腹、右側が背骨です。

左側にうつっている黒くて丸っぽい塊が子宮筋腫で、直径約10センチ。

取り出した筋腫の写真もあるけど、それは、あまりにもグロなのでやめておきますね。(^^;)

 

お腹の痛みはだいぶ軽くなりましたが、まだ、痛み止めのお世話になっており、

麻酔と発熱による体力の衰えを、今回は、ガックリと感じています。

15分ぐらい歩くとしんどいし、立ったり座ったりもドッコイショといった感じで、

重たい身体をもてあましています。

 

1ヵ月ぐらいは、十分に身体に気をつけて、休み休みやろうと

少々、弱気になっている長坂なのであります。(;_;)

 

 


ランキング参加してみました。よろしければクリック協力お願いします。

クリック→ がん・腫 瘍

クリック→ 女性・婦人 科の病気

クリック→ 人 気ブログランキング

 

 

手術前の注腸食とは全粥食のことだった。3日で3Kg減♪

子宮筋腫に限らず、婦人科系の手術前には、腸をきれいにするんだそうです。

 

腸をきれいにするために、手術前に出される食事を「注腸食」というのだそうで、

どんな食事だろうかと期待していたら、なんちゅうことはない、お粥でした。

手術内容によっては、この注腸食を2日間続けることもあるそうで、

わたしは手術前日の1日だけで良かったです。

 

20101017_chu1

手術前日の朝、注腸食1回目

全粥、梅の練り物、お汁少し、ゆで卵、みかんジュース

 

20101017_chu2

手術前日の昼、注腸食2回目

全粥、味噌味の練り物、お汁ひと口、かじきまぐろの煮物2片、レモンジュース

 

20101017_chu3

手術前日の夜、注腸食3回目

これが最後の固形物の食事

全粥(量が激減)、お汁ひとくち、豆腐、りんごジュース

 

前日の夜9時からは、飲食一切禁止。

 

入院してから毎朝、体重を計っているんですが・・・

3日間で、なんと、3キロも減ったんですぅ。へへ。

 

20101018_tenteki

今日は朝から、手術前の点滴も始まり、午後の手術開始を待つのみです。

点滴の針が腕に入らず(6回も針差しをトライされたけどダメだった)、

仕方なく、手の甲に刺すことになりました。

 

点滴の針を刺せるところがみつからない原因のひとつには、

抗がん剤治療の副作用でなった血管炎もあると思う。

あれ以来、どうも血管がダメ。

 

さてと、そろそろ手術時間も近づいてきたので、このへんでおしまいにしましょう。

ではまた!

 

 


ランキング参加してみました。よろしければクリック協力お願いします。

クリック→ がん・腫 瘍

クリック→ 女性・婦人 科の病気

クリック→ 人 気ブログランキング

 

 

 

 

入院初日はカンファレンスなどで忙しい。今日までは普通食、明日からは注腸食

 昨日、金曜日から入院です。チェックイン完了。

3年ぶりの入院で緊張してますが、初日はやることがいっぱいで忙しくて、あっという間に終わりました。

 

病棟の看護師さんから、入院中のスケジュールや制限事項、手術前の諸注意を聞いたり、おへその掃除チェック受けたり、

薬剤師さんがきてアレルギーについての問診があったり、

手術助手する先生の診察があったり、

主治医から家族同伴で手術内容の説明を聞いて同意書にサインしたり。

病室にひっきりなしに誰かが来て、なんかかんかやるので、本を読む暇も、パソコン広げる暇も、韓流DVDを見る暇もありませんでした。

 

唯一の楽しみといえば、食事ぐらい。

今日までは、普通食(1日あたり1,400kcal制限だけど)なので、美味しくいただいています。

 

20101016_keio_meal1

入院初日のお昼ご飯。

 

20101016_keio_meal2

入院初日の夕ご飯。

 

20101016_keio_meal3

入院翌日の朝ご飯。

 

1日あたり1,400kcal制限だけど、量的には、まあ足りています。

明日からは注腸食というのになるそうで、手術前に腸の中をきれいにする食事だそうです。

お腹すきそうでイヤだけど、ダイエット♪的には楽しみです。

(と言ってたら、「身体動かさないから、期待するほど痩せないよ。」と言われましたけど。)

 

 


ランキング参加してみました。よろしければクリック協力お願いします。

クリック→ がん・腫 瘍

クリック→ 女性・婦人 科の病気

クリック→ 人 気ブログランキング