「やりたいことは躊躇せずに楽しもう」を実践できた夏。充実感を感じてます。感謝!

乳がんブログを書くようになって4年。

ブログや、ツイッターや、フェイスブックなど、

インターネットを通じて、同病の方のブログやツイッターに接する機会が多々あり、

がん患者さんの色々な声を目にすることができます。

 

まず間違いなく100%の方が、同じようにおっしゃっていることは、

「心からやりたいことをやろう」

「やりたくないことは、やらない」

「やりたくないことをやっているほど、人生長くない」

「毎日を楽しもう」

「些細なことにも楽しみや喜びを見いだせると幸せ」

 

私もまったく同感で、そうしようと思っているのですが、

病気初心者の頃は、昔の癖がまだ残っていて、

気持ちと行動がなかなか一致せず、楽しみ方が下手でした。

 

が、ある方との出会いで、楽しむスイッチが入りまして、この夏からは、

やりたい仕事を一生懸命にやって、

やりたい遊びも思い切り楽しむことが、できるようになりました。

 

この夏は、毎週末お楽しみを用意して、

平日は仕事を精一杯やって、毎日が思いっきり充実しています。

ありがたいことです。感謝!

 

———————————————————–

先週末は、国立競技場。

東日本大震災復興支援チャリティーマッチ観戦

なでしこジャパン vs なでしこリーグ選抜

とっても楽しかったです。

 

20110819_nadesiko1

まずは練習。

生観戦だと、練習しているところから見れて、段々テンションが上がっていきます。

 

20110819_nadesiko2

君が代斉唱と、被災された方々への黙祷

 

20110819_nadesiko3

円陣組んで試合開始

 

20110819_nadesiko6

なでしこジャパンの応援団

 

20110819_nadesiko4

コーナーキック

 

試合時間ギリギリ なでしこリーグ選抜のPK得点シーン。

この得点シーンでは、

なでしこジャパンの応援団も、

なでしこリーグ選抜の応援団も、

会場全員が一緒になって拍手喝采で、一番歓声が大きかったように思います。

 

20110819_nadesiko5

試合終了

 

20110819_nadesiko7

試合終了後、全選手がグラウンドを一周してくれて、

選手をかなり間近で見ることができました。

ちなみに私は、日テレ・ベレーザの岩清水選手がお気に入りです。

 

20110819_nadesiko8

お土産にいただいた なでしこの種。

9月ぐらいからが種のまきどきらしいので、

この秋は、なでしこを育てながら、ロンドンオリンピック出場を応援します。

 

 


 

ランキング参加してみました。クリック応援おねがいします!m(_ _)m

    にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ    人気ブログランキングへ

 

 

 

 

乳がん手術以来4年ぶりの軽井沢ゴルフ観戦。アラフィフの星!塩谷育代選手を応援

 毎年、お盆の時期に、軽井沢で開催されている女子ゴルフの試合があります。

NEC軽井沢72トーナメント

 

元気な頃は、夏のMyイベントとして、毎年観戦に行っていましたが、

2007年に乳がんにかかってからはずっと行けてませんでした。

 

乳がん手術、リンパ節郭清手術のせいで腕が思うようにまわらなくなって、

ゴルフができなくなっていたので、

試合を見ると、ゴルフができないことが辛く思えて行けなかったのですが、

昨年、3年ぶりにゴルフもできるようになり、

今年は、試合観戦も4年ぶりに行けるようになりました。

嬉しい!!

 

20110813_karuizawa1

新幹線で東京を朝8時ぐらいに出て、軽井沢駅に9時過ぎに到着。

軽井沢駅からシャトルバスで軽井沢72へ。

 

20110813_karuizawa2

トーナメント会場は撮影禁止なので、会場の写真はありません。

↑これはパンフレット。

 

ゴルフの試合観戦が、他のスポーツ観戦と大きく違うところは、

選手をすっごく近いところで見られるという点です。

 

手が届くような近さで選手が歩いていますし、

ティーショットを打つときは、2~3mのところで見られるので、

打つ前のルーチンもばっちり見られますし、

グリップの握り方も見られるし、スィングの音も聞こえるので、

テレビ観戦とは全然違う迫力があります。

 

ギャラリーに近いところでプレイしているので、

その分、ギャラリーは観戦マナーをしっかり守る必要があるんですけどね。

 

 

20110813_karuizawa3

ゴルフ観戦のもうひとつのお楽しみは、

中学時代の同級生、塩谷育代選手を応援すること。

 

結婚して、子供が2人いて、アラフィフな年齢になっても、

今なお現役で、試合に出場してくれています。

 

今までに20勝もしていて、賞金女王にもなったことがあって、

国内メジャー3つも制覇したトップ選手が、

出産・子育てと年齢によって、だんだん成績がふるわなくなって、

予選落ちすることのほうが多くなってきても

QTから勝ち上がって、アスリートとして試合に出場している様子は、

 

『年齢は関係ない。やりたいことをやってこその人生』

を見せてくれているわけで、いっぱいの勇気をもらっています。

 

今年5月のYahooニュース  48才の塩谷育代「上達した気がする!」

 

ちょこっと話もできたし、サインもらったり、ボールもらったりして、

大満足な一日でした。(*^_^*)

 

 

20110813_karuizawa4

軽井沢アウトレットモールでちょっと買い物して、夕飯食べて

夜7時に軽井沢発⇒ 東京8時過ぎに到着。

楽しい12時間日帰り軽井沢イベントでした。

 

 

次の夏のお楽しみは、

8月19日(金)夜、国立競技場で開催される

東日本大震災復興チャリティ-マッチ

なでしこジャパン(日本女子代表) vs なでしこリーグ選抜

チケット入手済み、行くぞーー!!

 

 


 

ランキング参加してみました。クリック応援おねがいします!m(_ _)m

    にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ    人気ブログランキングへ

 

 

婦人科がん検査、結果OK!スッキリ夏を楽しむぞぉ。

先週イヤイヤ受けた婦人科がん検査。
先週のイヤイヤ日記は、こちら⇒⇒⇒) 

昨日結果が出ました。無事OK!!

 

半年ごとに婦人科がん検査を受けているから、

もし何かあったとしても、すぐに深刻なことになるはずないし、

そう簡単に3度目のがんになんか、なるはずない。

・・・と思っているんだけど、

 

乳がんのホルモン治療中は子宮系へのリスクあるし、

それに私は過去に子宮頸がんやってるしなあぁぁぁ、

などと、心配ごとも頭をよぎるわけで。

・・・

・・・やっぱり、結果を聞くまでは、どーしたって落ちつかない。(^^;)

 

あー、ホッとしました。(*^_^*)

これで、半年間は婦人科がん検査はなしと。

 

20110811_keio

行きは、大きな建物に威圧されるようなドンヨリ気分だったけど、

結果OKが分かった帰りは、暑い夏でも元気に咲いている花に目がとまりました。

 

8月末には、乳がん術後4年のフル検査が待ってるけど、

そっちはたぶん大丈夫だと思うので、

(大丈夫な根拠はないけど、どこにも異変ないし、なんとなく、今年は大丈夫な気がする)

残り3週間ほどの夏を楽しみまーす。

 

先週末は神宮花火大会に行ったでしょ、

今週末は日帰りで軽井沢。女子ゴルフの試合を観戦しに行ってきまあす。

 

 

それにしても、昨日も今日も暑い。

こう暑いと、食欲はあるのだけど、冷たいものを身体が欲しがります。

 

20110811_somen

今日のお昼は、そうめんとメロン。

メロンなんて、贅沢ーーー。。

 


 

ランキング参加してみました。クリック応援おねがいします!m(_ _)m

    にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ    人気ブログランキングへ