今週は体力回復週! 新鮮な天草の車海老

抗がん剤投与後3週目は副作用が軽くなり、次の抗がん剤投与2/20(水)に向かうための1週間で、医療用語では「回復期」と呼ぶそうです。

昨日も今日も元気です。
手足のしびれは多少残っていますが、これぐらいはどうってことありません。慣れました。

この1週間は、
仕事らしいことが出来ます。
美味しいものが自分で作れて食べられます。
外に出かけることができます。
夜から朝まで、まとまった睡眠がとれます。

ほんとうに有難い1週間で、
全てのものに、みんなに、「ありがとう」です。

20080215_nagasaka

今週は、衰えた足腰のためにも、ゆっくりですが1時間ぐらい散歩できます。

ウチの高木の妹さんが、熊本県天草の特産品・車海老を送ってくれました。

20080215_1ebi

箱を開けてビックリ!生きた車海老でした。

20080215_2ebi

ぴょんぴょん元気に動くので、おかぐずが台所じゅうに散らばったり、
車海老が流し台から勝手に飛んだりして大騒ぎ。。(^^)

20080215_3ebi

生きている車海老の絞め方なんて知らなくて迷いましたが、
えいっやっ!っと頭をひねり取りました。
残酷。

20080215_4ebi

殻と背わたを取って、新鮮な車海老のお刺身のできあがり。
尻尾の色が、黄・青でキレイです。

食べる直前まで、ピクッと動いている車海老もあったりして、
これ以上新鮮なお刺身はありませんね。

龍子さん、ご馳走さまでした。
ありがとうございました!
元気パワーもらったたい。

生産者が分かる有機野菜が近所で買えた

抗がん剤で壊される細胞を出来るだけ応援したいので、少しでも身体に良いものを食べるように努めています。
が、本当に新鮮で安心して食べられる旬の食材を、近所のお店で手に入れる難しさを知り残念に思っていました。

と、ところが、笹塚のクイーンズイセタンで、生産者名を明記した有機野菜コーナーが充実してきて、お手頃なお値段で買えるようになりました。嬉しい。
こういうことを、スーパーだけじゃなく、商店街の八百屋さんで取組んでくれるともっと嬉しいのだけど。

 
20071222_1kabocha

有機野菜を使った夕食。
かぼちゃのホクホク煮、大根と油揚げの味噌汁、紅鮭のハラス

 
 
20071222_2nomask

お天気の良いときには散歩したり、買い物したり、少しでも足腰使うため、できるだけ出かけるようにしているのですが、頭や首が寒いので防寒が大変。
髪の毛がサッパリツルツルになると、こんなに寒いものとは知りませんでした。

毛の帽子の中に、綿のキャップもかぶるときもあります。
本当に寒いの何のって・・・薄いオヤジ様たちは大変だったのですね。

 
20071222_3mask

風邪を引かないようにマスクも欠かせないので、お出かけの時の自分は、かなり怪しい人になってます。
この格好で銀行は行きづらいです。

抗がん剤副作用:粘膜の対策 人参

抗がん剤のことや副作用のことばかりで、少々つまらない日記になってませんか?

でも、仕方ないっす。

今のワタシは、抗がん剤の副作用に耐えたり、自分ででき得る工夫や努力をしたりすることが、一日の大半を占めるのだから仕方ありません。
特に抗がん剤投与後の1週間はそんなんばっかり。

さて今日は粘膜。
感染症の副作用とも関連するのですが、身体の中の色々な粘膜が弱くなる副作用もあります。

たとえば、鼻をかんで、軽く鼻をグリグリすると少量の鼻血が出ます。
以前はそんなことは決してなかったので、鼻の粘膜が弱くなっているのだなって感じます。

体毛も、髪の毛だけじゃなく、鼻毛も脇毛もアソコも脱毛してしまったので、身体を保護するものがなくなっています。
というように、身体中の粘膜が全体的に弱くなっているのでしょう。
血管もその一部でしょうね。

20071210_akajiru2

粘膜の強化や抗酸化作用に効果がある成分を多く含んだ人参。
その人参を、飲みやすく冷凍パックにしたものをいただきました。

 

前日の夜、冷凍庫から冷蔵庫に移し替えて、毎朝1杯グイッといただいています。
1杯90mlだから飲みやすいです。
ありがとうございます!

20071210_akajiru1

赤汁が、血管も強くしてくれるように祈りながら飲んでます。

人参の成分や効果を調べてみました。
人参って、とても栄養価が高い食材なのですね。見直しました。

副作用が辛くない時間は、こうやってパソコンに向かってブログ書いたり、治療が全部終わったときにしたいことや、その準備など楽しいことを考えたりしたりもしています。(^^)