新鮮で美味しく安心な旬の野菜を食べるのは難しい

今までは、料理は好きだけど、情けないことに「食材の旬」を意識したことはあまりなく、
食べたいものを食べているだけでした。

でも今は、少しでも身体にいいものを食べて、壊される細胞を応援したいので、
できるだけ旬の食材を食べるように心がけています。
旬の食材はハウスものに比べて栄養価が高く、味も美味しいですからね。
 
 
が・・・、旬の食材、特に新鮮で美味しく安心な旬の野菜を、
地元の八百屋やスーパーで簡単に手に入れるのは、意外に難しいことを知りました。
というよりも、自分に野菜に関する知識がないとも言えるのだけど。。。
 
 
ブロッコリーが秋の野菜だと知ったので買いに行ったら、アメリカ産しかありませんでした。
アメリカ産の輸入ブロッコリーって、新鮮で安心な旬のブロッコリーって考えていいの?
アメリカでもブロッコリーの旬は今?

うーん、分からない。^_^;
 
 

20071014_shun

一応、旬を意識した昨日の夕飯。
また秋刀魚(北海道産ではなく宮城県産だった)、
白菜の味噌汁、ゆでたブロッコリー、ほうれん草のおひたし
 
 
 
  
新鮮で安心な旬の食材について悩まなくて済むのは、
生産者と生産方法が完璧に分かっている直販ものですね。

20071014_corn

9月末、北海道の知床三佐ヱ門本舗の町田さんが送ってくださったトウモロコシ。

18年以上、農薬も化学肥料も一切使っていない畑で
完全な自然農法で作っているトウモロコシ
だそうです。

その美味しさは、ただ単純に甘いというだけでなく、
何と言うか、ごまかしがない美味しさとでもいいましょうか、
身体の中がシャキットするウマさとでもいいましょうか、
とにかく、おいしかったです。
町田さん、ありがとうございました!
 
 
 
新鮮で美味しく安心な旬な食材を手に入れるのに、ネットや通販を駆使すれば、
「地方の生産者もハッピー!都会の消費者もハッピー!」で
ハッピーモデルでいいじゃないかと思っていたし、
昨年までの自分だったら、迷わずにそうしていたのだけど、

OSMC森本さんから
物流コスト、エネルギーについての気づきをもらって以降、
そうスンナリと言っていいのか、と考えるようになりました。

個人が、口に入れる食材の多くを、今以上に、個人単位で直販・通販で買うようになると、
物流コスト・物流エネルギーをますます大量に消費することになるわけで、

それって地球に優しくないよね。

これぐらいのエネルギー消費は、取るに足らないことだろうか?

このテーマは、書けば書くほど深みにはまりそうなので、
今日はここまでにしーようっと。

慶應大学病院でウィルコムPHSのアンテナ発見

10/11木曜日の診察は予約外だったこともあり、待ち時間が過去最高記録を更新しました。

3時間20分待ち。
 
2時間までならiPodで音楽聴いたり、本読んだり、待ち時間を快適に過ごす方法を身につけたワタシですが、2時間を超えるとさすがに暇を持て余します。^_^;

最後の患者になったので、慶應大学病院の外科待合室をウロウロ探検してみました。
 
 
20071012_geka
 
普段なら待っている患者さんでいっぱいの外科待合室
 
 
20071012_wilcom1
 
待合室の奥に、自由に使える血圧測定器があります。

あれ?上の窓枠に何かある。
 
 
20071012_wilcom2

ウィルコムPHSのアンテナだー!

抗がん剤副作用:白血球減少・免疫力が低下(2) 傷が膿んだ

抗がん剤投与4日目ぐらいから、
直りつつあった右脇の傷口がまた痛くなりはじめ、
一部が膿んでしまったので、昨日、傷口を少し切開し膿みを出しました。
 
 
 
※以下に掲載する写真は脇の傷口写真です。キモイのが弱い人はスルーしてください。
また、傷のため腋毛が自然育毛状態でーす。^_^; 
 
 
 
 
 
20071011_kizu2_0930_3

9月30日: 抗がん剤投与前 (手術後47日) 赤みが引き、痛みもなくなった。
 
 
———————– 
10月4日: 抗がん剤投与
———————– 
 
 
20071011_kizu3_1007_3

左)10月7日: 抗がん剤投与4日目  おさまっていた脇の傷が痛み始めた
右)10月8日: 抗がん剤投与5日目  傷がさらに痛み始め、赤みが出て熱感も強くなった
 
 
 
20071011_kizu6_1010_2

左)10月10日: 抗がん剤投与7日目  傷の上部に黄色の膿みたいなものが。もうアカン!
右)10月11日: 抗がん剤投与8日目  上部を少し切開し膿を出してもらった。
 
 

これも、抗がん剤の副作用のひとつということです。
溶ける糸の端(穴)からバイ菌が入ったとのこと。
通常であれば、身体の免疫力がそれを防ぐのだそうですが、
免疫力などが低下しているのでままならず、こうなったようです。
 
 
 
【今日の診療費】
10月 11日 ¥510 (診察処置、投薬)