今週は体力回復週! 新鮮な天草の車海老

抗がん剤投与後3週目は副作用が軽くなり、次の抗がん剤投与2/20(水)に向かうための1週間で、医療用語では「回復期」と呼ぶそうです。

昨日も今日も元気です。
手足のしびれは多少残っていますが、これぐらいはどうってことありません。慣れました。

この1週間は、
仕事らしいことが出来ます。
美味しいものが自分で作れて食べられます。
外に出かけることができます。
夜から朝まで、まとまった睡眠がとれます。

ほんとうに有難い1週間で、
全てのものに、みんなに、「ありがとう」です。

20080215_nagasaka

今週は、衰えた足腰のためにも、ゆっくりですが1時間ぐらい散歩できます。

ウチの高木の妹さんが、熊本県天草の特産品・車海老を送ってくれました。

20080215_1ebi

箱を開けてビックリ!生きた車海老でした。

20080215_2ebi

ぴょんぴょん元気に動くので、おかぐずが台所じゅうに散らばったり、
車海老が流し台から勝手に飛んだりして大騒ぎ。。(^^)

20080215_3ebi

生きている車海老の絞め方なんて知らなくて迷いましたが、
えいっやっ!っと頭をひねり取りました。
残酷。

20080215_4ebi

殻と背わたを取って、新鮮な車海老のお刺身のできあがり。
尻尾の色が、黄・青でキレイです。

食べる直前まで、ピクッと動いている車海老もあったりして、
これ以上新鮮なお刺身はありませんね。

龍子さん、ご馳走さまでした。
ありがとうございました!
元気パワーもらったたい。

抗がん剤副作用の体感レベル

抗がん剤投与して2週間が経ち3週目に入ると、副作用のきつさは、それまでがウソのように軽くなります。

手足のしびれは残ってはいますが、ふつうにしていてもガマンできるレベルになります。

さあ、元気週間を楽しく過ごそう!(^^)

 
 
副作用のきつさが、投与後の時間経過でどのように変わるのかを、こんなグラフにしてみました。

20080213_graph

薬の種類によって現れる副作用は異なるし、同じ薬であっても個人差が大きいので、これは、あくまでも私の場合です。

吐き気に強い私の場合は、1日目・2日目まではそれほどでもなく、
3日目から副作用がぐっと現れて、4日目から7日目までがピークです。

2週目に入ると下降線となり、3週目には楽になります。

 
20080213_mag

3週目に入り身体が軽くなり、しびれも弱くなってきた元気週間は、
朝のコーヒーが美味しくいただけます。
ゆっくり新聞を読む余裕もあります。
有難いことです。

大したことはできませんが、少しは仕事をしたり、治療がおわった後の生き方・働き方の準備ができる1週間です。

 
>熊本の西本さん
天草陶磁器のマグカップ、ありがとうございました!
ウチの高木の出身地・天草の伝統工芸品をいただくなんて、なにかご縁を感じます。
朝の珈琲がさらに美味しいです。

手術後6ヵ月、手術創痛みの状況メモ Get Well Soon

手術をしてから、早いものでもうすぐ半年が経ちます。
早いなあ。

予想外なのが、手術をした右胸の痛みと、リンパ節を取った右脇の痛みが、(良くはなっているけど)まだしっかりとあること。

手術の痛みや支障は年内には治まるだろうと思っていたのに、意外に長引くのですね。

乳房全摘手術より、腫瘍をくり貫いて上下左右をくっつける乳房温存手術のほうが、痛みが長引くのだろうか?
明日、病院に行くので忘れなければ聞いてみよう。

 
【右胸】
・手術創の近くを押すと痛みます。
・胸の中央上部分が、時々ピキピキ傷むことがあります。
・胸の中にまだ異物感があり、脂肪などがまだしっかりと定着していない感じです。

・腕を上下左右に動かしても、痛みが響かなくなりました。
・上半身を90度ぐらいひねっても、痛みが響かなくなりました。

 
【右脇】
・肩のうしろ、腋のうしろが、ピッピキピーと時々痛みますが、頻度は少なくなった気がします。
・腋の中で、カミソリの刃が転げまわるような強い痛みを感じることがありますが、頻度は少なくなった気がします。

・腕を上に高くあげると、腋の中がつれて痛いです。
・腋の中にハンドタオルが入っているような異物感があり、腕をまっすぐには振れません。

  
少しずつ良くなっているように思うので、暖かくなるにつれ、痛みも良くなっていくでしょう。(祈)

 
20080206_card

中学時代の同級生から、優しいカードと手作りフルーツケーキをもらいました。
由香ちゃん、ありがとう!!おいしかったよ!

GET WELL SOON
そう、GET WELL SOON だよね。

 
 
明日は、カウンセリングとリハビリで通院。

通院がおわったあと、ひっさしぶりに仕事の会議に出るかも。