わたしの「治療2020」完了!ドセタキセル+ハーセプチン17回完了。感謝しかありません。

2020年1月9日にはじまった抗がん剤治療+分子標的治療、全17回が今週で終わりました。

2020年年初にはじまり12月に終わる予定だったので「治療2020」と自分の中で名付けていたのですが、春の緊急事態宣言で外来の化学治療が延期になり、2021年に年越ししてしまいましたが、何とか無事に完了できました。

ちょうど一年間、通いました。
コロナ渦と重なってしまって、通院中もなにかと不安なこともありましたが、日本じゅうの患者さんたちも同じように不安な状況で治療していると思うようにして励みにしていました。

抗がん剤治療(ドセタキセル)と分子標的治療(ハーセプチン)の併用期間は、副作用がきつかったですが、ハーセプチンだけになってからは副作用が軽くなり、体調も戻ってきて髪の毛も生えてきて、日常生活も仕事もふだんどおりできるようになりました。

本当にほんとうに、家族の支えと、やさしい友だちの支えと、キャンライフの暖かいお客様の支えのおかげです。ありがとうございました。

医師、看護師、医療従事者に深く感謝

外来治療に行く度に頭が下がる思いだったのが、病院で勤務しておられる方々のことでした。

通院している方ならわかありますよね。私たち患者の目の前には、ドクター、看護師さん、検査技師さん、事務の人、警備の人など、一生懸命に仕事をしてくださっている医療従事者がいました。

日々の業務をこなしながら、感染を防ぐために新しい環境・体制に対応していくのは大変だと思います。
入口での検温、入口出口を1箇所にして患者の動線を制御、手指消毒機器の設置など挙げきれない色々なことが、通院する度に充実したり変わったりしていました。


化学治療室では、抗がん剤治療薬を触るときには都度ガウンや手袋を使い捨てしなければいけないほどデリケートな作業が多いです。ふだんでもデリケートなのに、それにコロナが加わって、免疫力が下がっている患者さんに対して、看護師さんたちはどれだけ細心の注意でお仕事されているかと思うと本当に頭が下がります。

私を担当してくれた看護師さんには小さなお子さんがいて、保育園に預けながら看護師の仕事をしてらっしゃって、春の緊急事態宣言のときには保育園に預けられなくなるかも、という心配をしながらお仕事されていました。

コロナ渦の緊張と不安ななかでも、いつもと変わらず笑顔で治療してくださっている医師、看護師さん、医療従事者に深く感謝です。

医療従事者に感謝する気持ちがあるのなら、私たちはもう少しの間、「感染しない努力、感染させない努力」を忘れてはいけないと思いました。外出や遠出や外食ができなくて不便でツライけど、感染予防しながら、もう少しがんばりましょう。

2021年もよろしくお願いいたします

2020年は更新があまりできませんでしたが、今年からはもう少しちゃんと更新したいと思っています。(^^;)

治療生活ケア用品専門店「キャンライフ」と、店長・長坂を2021年もどうぞ、よろしくお願いいたします。

お正月の海岸散歩写真です。
最近、海を見ていないな~という方に気分だけでもどうぞ!

2021/1/3 奥に見えるのは江ノ島

2021/1/3 右奥に小さく見えるのは烏帽子岩

1月17日(日)まで
がん治療生活ケア用品専門店「キャンライフ」
患者さん応援10days ポイント7倍キャンペーン

がん治療生活ケア用品専門店「キャンライフ」では
1月17日(日)までポイント7倍キャンペーン実施中です。
ぜひどうぞ!

——-◆————–

がん治療生活ケア用品専門店「キャンライフ」からのお知らせです。

免疫力アップ、毎朝の習慣に「人参ジュース定期便」が好評です。
私も毎日毎朝欠かさず飲んでいます。

初めての方用の人参ジュースお試しセットあります。
飲みきりサイズ350ml×2本セット、全国どこでも送料無料 ¥1,280
(沖縄・離島は除く)

お試しセットは↓こちらをクリックどうぞ。
にんじんジュースお試しセット


今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
ポチッと↓↓↓クリックしていただけると更新の励みになります!

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ