入院しました。血糖値が高いと術後に問題があるそうで、血糖コントロールが必要なのだそうです。

昨日、無事に入院・チェックインしました。

 

慶應義塾大学病院の婦人科には4度目の入院です。

短期間の入院だと、病棟の看護師さんに名前や顔を退院後まで覚えてもらうことってまずないのですが、

さすがに、2年間の間に3度目の入院ともなると、「あれ?前にも・・・」と覚えてくれていた看護師さんが何人もいました。

食事を配膳してくれる可愛いお姉さんも覚えてくれていました。

 

こんなことで覚えてもらうなんて、あまり喜ばしいことではありませんが、でも、嬉しかったりしました。(*^_^*)

 

20120822_nyuin2

 

昨日と今日は、基本的には暇なのですが、

一日中何もすることがないかというとそうでもなく、細々とやることがあり、病室を抜け出していいほど暇でもありません。

 

手術準備品(バスタオル、タオル、T字帯)のチェックがあったり、

採血しに行ったり、

おへその掃除チェックがあったり、

看護師さんからヒアリングを受けたり、

病棟医や薬剤師から話があったり。

 

だいたいのことは、前回の手術のときと同じなのですが、

今回、初めてのことがありました。

 

糖尿病の関係で、内科の先生が病室に来てくれました。

何のようかと思ったら、

 

手術後に血糖値が高くなりすぎたらいけないので、血糖コントロールをします、とのこと。

手術前に毎食時、血糖値を計測して、あんまり高いようならインシュリン投薬もあるのだそうです。

 

詳しいことはよく分からないのですが、

糖尿病っていうのは、尿の中の糖分量をコントロールできなくなっているわけで、

「血糖値が高い」だけじゃなくて、「血糖値が低くなりすぎる」可能性もあるそうで、

手術の際には、注意しないといけないのだそうです。

 

内科の主治医が、「ヘモグロビンA1cの値が7を超えたら、手術してもらえませんよ。(^^;)」と言っていたのは、単なる脅しではなかったのですね。

 

毎食前に、手の指先にプチッと針を刺して少量の血を出して、血糖値を計っています。

今朝は、朝食前の空腹時にもかかわらず、血糖値が183もあり高めです。

 

糖尿病っていうのは、痛くもないし体もふつうに動くけど、いろんなところに悪影響を及ぼす病気なのですね。

いままでは、糖尿病の恐さを理屈では知っていましたが、心では分かっていなかったようです。

退院して体力回復したら、ぜったーーーーいに痩せます!!(誓い)

 

—————————————————

 

術後3日目に予約が入っていた乳がん術後5年のフル検査は、別の日に延期になりそうです。(;_;)

3日目だとまだ術後の回復が十分ではなく、

マンモグラフィー、超音波エコー、骨シンチ、CT、4つの検査を受けにアッチコッチ動くのはダメっぽいです。

8/27に乳がんフル検査の予約があるってことは、3ヶ月以上前から分かっていたことだし、婦人科主治医には伝えていたのになあ。

ガックシ。(愚痴)

 

—————————————————–

今日は手術前日。

ご飯は、注腸食といって、おかゆだけ。

飲物は、お水かお茶だけ。

腸の中をキレイにする下剤を飲みました。

スッキリ出して、さあ、明日!

20120823_gezai

次にブログが書けるのは、術後しばらくして

元気パワーアップしてからですね。

 


 

ランキング参加してみました。クリック応援おねがいします!m(_ _)m

    にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ    人気ブログランキングへ


 

 

乳がん術後5周年!5年前に病室から見た神宮外苑花火大会をスタンド席で見られて感無量です

8月14日、5年前の今日、乳がんの手術をうけました。

今日は、乳がん術後5周年!!!(*^_^*)

 

元気に5周年を迎えることができて、とっても嬉しいです。

支えてくれた家族、友達、みんな、どうもありがとう!!

 

乳がんの場合、他のがんよりも経過観察が長いらしく、

あともう5年、経過観察期間があるそうなのですが、

でもね、5年、ひと区切りです。

 

そうそう、5周年のフル検査を3ヶ月以上前から予約してあったのですが、

それが8月27日なのです。、

来週からの入院・手術とぶつかってしまって、術後3日目にあたるんだけど、大丈夫かなあ。

婦人科主治医は、「大丈夫ですよ。」って言うけど、ほんとに大丈夫かなぁ。

病院内をアッチコッチ動けるかなぁ。

なんとかなるかなぁ。(^^;)

 

———————————————————-

 

5年前の手術・入院のときのこと、色々な想い出があるのですが、

その中のひとつが、神宮外苑花火大会。

 

手術後3日目がちょうど花火大会でした。

信濃町の慶應義塾大学病院からすぐなので、病棟から花火が見えるんです。

 

看護師さんが、花火がよく見える絶好のポジションに連れて行ってくれました。

5年前、2007年8月17日の日記↓↓↓

携帯から日記をアップしてました。そのときの日記はこちらです。

 

あのとき、病棟の窓から見た花火が印象深く、

元気になったら、この花火を見に行きたいと思いました。

 

————————————————

なので、抗がん剤治療、放射線治療も終わって

元気になってからは、毎年、神宮外苑花火大会に行ってます。

「また1年、元気に過ごせた。どうもありがとう!!」な気持ちになれます。

 

今年も行ってきました。

8月10日、東日本大震災復興チャリティー 2012神宮外苑花火大会

20120814_hanabi1

17:30からライブ開始

神宮球場 スタンド席 一塁側の最前列でした。

いい場所だったんですが、目の前にネットがあり、花火を見るには邪魔でした。(^^;)

 

20120814_hanabi2

ライブ出演者は、

ナオト・インティライミ、乃木坂46、mihimaruGT、LGmonkees、MEDUSA

花火が始まるまでの約2時間、ライブが続きます。

ナオト・インティライミのライブは楽しかったなあ。

 

20120814_hanabi3

19:30 花火開始

 

雰囲気が分かるように動画で撮ってみました。

 

終わったかな・・・と思ったら、

今年はアンコールが用意されていて、大盛り上がり。

さらに、アンコール花火のあとには、福島県出身の西田敏行さんのサプライズライブもあり、とても楽しかったです。

 

 


ランキング参加してみました。クリック応援おねがいします!m(_ _)m

    にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ    人気ブログランキングへ

 

やっと入院日・手術日が決まった。(^_^) 卵巣内膜症性嚢胞の痛みから解放されると思うと嬉しいし新大久保遊びも楽しい。

朝9時すぎ、病院の入院担当から電話がありました。

「入院日と手術日が決まりましたので、お知らせします。

8月22日(水)に入院で、8月24日(金)に手術の予定です。

いかがですか?

大丈夫でしょうか?」

 

大丈夫ですよ。(^_^)

いいですよ。(^_^)

この連絡をどれだけ待っていたことか。

これでやっと、ボルタレン座薬ともオサラバできるかと思うと手術が待ち遠しいです。

手術が待ち遠しいなんて、、、なんて不健康なんでしょう。(^^;)

 

こんなに入院したり、手術したりするなんて、

若い頃、保険に入るときには、

「自分は丈夫なだけが取り柄だから、きっと一生、病気になったり、入院や手術なんてしないだろうな~。」

って思っていたのに、

これが5回目の入院。4回目の手術。

入院準備も慣れたものになってしまいました。(^^;)

これが最後の入院になりますように!!

 

夏を楽しめるのもあと数日。

今日は仕事が終わったら神宮外苑花火大会に行って、

明日は宝塚!(^_^)

 

———————————————————

楽しみといえば・・・

最近、新大久保が楽しいですね。

 

高校時代の同級生で、東方神起が大好きなのが1人、韓国の俳優さんが大好きなのが1人いて、ワンシーズンに1回ペースで上京してきます。

先週は、SM-TOWNとかいうK-POPなライブが東京ドームであったようで、京都から上京。

 

上京のたびに新大久保に連れて行かれるので、私もだいぶ新大久保に慣れてきました。

いろんなお店がまだどんどん増えていて、にぎわいも現在進行形で増えていますね。

20120810_sinokubo2

 夜の写真なので分かりにくいですが、新しい韓国の食材店。

店内とってもキレイで広いです。

 

20120810_sinokubo3

冬のソナタが流行った頃は、中高年が多かったみたいですが、

最近は、K-POPが大人気なので、若い人が多いですね。

 

20120810_sinokubo1

韓国料理店、韓流コスメ、韓流ショップ、韓流カフェ、いっぱいあります。

韓流ショップ(韓流スターグッズを売っているお店)は、私には、どの店にも同じような商品が並んでいるように見えるのですが、友人が言うには、微妙に違うのだそうです。

得意分野があったり価格が違ったりするので、

コリアンタウン全部の韓流ショップを見て回りたいのだそうです。(^^;)

 

 

20120810_sinokubo5

友達の強烈な韓流教育のおかげで、ヨン様以外の韓流スターの名前が少し分かるようになりました。

右から、イ・ビョンホンさんでしょ、ソン・スンホさんでしょ、シン君。

 

20120810_sinokubo6

新大久保に行ったら必ず買うのがフェースパック。

1枚50円ほどで買えるので、持てるだけ大量買いします。

中高年には保湿が大事!(^_^)

 

20120810_sinokubo4

〆はサムギョプサル、豚バラ肉で疲労回復。

 

50才になっても大好きで夢中になれるものがあるって素敵だと思うので、

新大久保通い、つきあいますよ~~。(*^_^*)

 

 


 

ランキング参加してみました。クリック応援おねがいします!m(_ _)m

    にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ    人気ブログランキングへ