がん患者さんの「キャンライフ」1周年を迎えました。ありがとうございます!これからもガンバリマス。

昨年2010年9月27日が、キャンライフの正式オープン日ですので、

今日は、キャンライフの誕生日です。

おかげさまで、キャンライフ1周年を迎えました。

 

ここまで来るのに、たくさんの方のおチカラをお貸しいただきました。

心から、ありがとうございます!

 

振り返ると、いろんなことがありました。

初心忘るべからず。

忘れないで覚えていたいことばかり。

 

1年前の正式オープン日よりももっと前から、

2009年からショップの準備はしていたのに、途中で一時停滞・ストップしたことがありました。

気持ちが萎えてしまって、やる気が全く出ない状態に陥ったこともありました。

(いま思えば、2009年は術後2年目でホルモン治療がはじまってすぐだったので、精神的にまだバランスが悪かったのでした)

 

がん患者さんに向き合う事業が、ほんとうに自分にできるだろうか?と悩んだこともありました。

がん患者さんのための事業をするということは、

癌という病気のことをいつも考え、がん患者さんの気持ちに常に寄り添い、

病気・がんというものが自分の生活の中心になるわけで、

 

病気のことは、キレイさっぱり忘れて生活したほうが、

自分のためには、(再発や転移をしないためには)いいのではないだろうか?と考えたこともありました。

 

仕事って何だろう?

生きるってどういうことだろう?

 

禅問答のようなことを繰り返し考えているうちに、

逆に段々とシンプルな考え方ができるようになり、

 

「やりたい」と思うことをやろう。

「誰かの役に立つ人生にしたい」と思うのなら、気負わずに突き進もう。

「生命(いのち)に向き合っている人の役に立ちたい」と思うのなら、恐がらずにやってみよう。

 

そう考えることができるようになり、

雑音が聞こえなくなりました。

 

ぶれない考えができるようになったのは、

多くの親身な友人、常にそばで見守ってくれる家族、

ミッションに共感して尽力してくれる仕事仲間、

そして、生き様を見せてくれる同病の患者さんたちの

存在のおかげです。

ありがとうございます。

 

そうして、キャンライフが2010年9月27日に正式オープンした次第です。

関わってくださった全ての人に、深く感謝しています。

ありがとうございます。

 

まだやっとスタートラインですので、もっと商品を増やして、

がん患者さんの不便・不満・不安を解消するお手伝いができるようになり、

 

さらに、将来的な目標は(厳しい野望かもしれませんが)、

キャンライフが、がん患者さんが働ける場所になることです。

先は遠いですが、あきらめずにがんばりますので、

どうか、これからも、よろしくお願いいたします。

 

キャンライフを支えてくださったお客様ひとりひとりにも、心から感謝申しあげます。

 

そこで、今までの感謝の気持ちと、さらなるご支援をお願いする気持ちを込めまして、

 

10月14日(金)17時までの約3週間、

キャンライフ1周年記念

会員様限定、全商品10%OFFキャンペーンを開催いたしました。

https://www.canlife.jp/campaign/201109.html

↑ここをクリック

20110927_camp_201109

キャンライフ会員に登録していただきますと、

通常価格の10%OFF、会員特別価格でご購入いただけます。

 

キャンライフの会員登録は、余計な入力項目は何もなく、

(誕生日とか、趣味とか、面倒なことは何も聞いていません)(^^;)

ご注文に必要な項目とまったく同じですので、

どうぞ、この機会にキャンライフ会員登録をご利用ください。

 

お買い物する予定のない方でも、キャンライフ会員登録するだけで、

すぐに使える300ポイント(300円相当)をプレゼントしています。

 

20110927_camp_201109_bana

キャンライフ1周年記念感謝キャンペーン
会員様限定 10%OFF  10月14日(金)17時まで
https://www.canlife.jp/campaign/201109.html

 

どうぞ、よろしくお願いいたします。(*^_^*)

 

 


 

ランキング参加してみました。クリック応援おねがいします!m(_ _)m

    にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ    人気ブログランキングへ

 

がん患者さんの治療生活ケア用品店キャンライフで「にんじんジュースお試しセット(送料無料)」をはじめました。秋のお楽しみ第一弾は恐竜博

 

これ書いてる今まさに、台風が東京を直撃しています。

風雨が窓を横殴りに叩いていて、

週末のお神輿祭礼のために街路灯に飾られている提灯が、

いまにも飛ばされそうなぐらい左右にブランブラン揺れています。

 

台風はこのまま北上して東北に進むらしいと天気予報は言っていますが、

どうか、被災地は避けてくれますように、祈っています。

 

 

さてと、今日は、キャンライフの最新ニュース、
にんじんジュースについてのご報告です。

先週、【にんじんジュース定期便】をはじめたところですが、
https://www.canlife.jp/fs/cancer/c/teiki

今週は、
にんじんジュースお試しセット(送料無料)
https://www.canlife.jp/fs/cancer/juice/carrot3

にんじんジュース ギフトセット
https://www.canlife.jp/fs/cancer/juice/carrot6

を、販売開始することができました。

『にんじんジュースは身体にいいってよく聞くけど、続けて飲める味かしら?』

『にんじん独特の臭みはありませんか?』

『すりおろしタイプで、丸ごと繊維ドロドロって、どれぐらいのドロドロ程度なんでしょうか?』

『1,000mlが6本も入っているのをいきなり買うのは心配。ちょこっと味見ができる分量の商品はありませんか?』

こういうご意見・ご要望をたくさんいただいていましたので、
もっと早く販売開始したかったのですが、

ひとつの商品を開発して販売準備するのに、
ほんとーに手間ひまがかかるもので、時間がかかってました。(^^;)

 

商品名決めて、JANコード決めて、
梱包する箱を選んで決めて、
価格を決めて、
在庫を準備して、
受注オペレーションをチェックして・・・

 

お客様に買っていただけるようにするまでのステップが、

物販・小売りって、ほんとーに細かくあるんですよねー。

キャンライフをはじめた約1年前には、

こんなに物販・小売りが細かい仕事だとは、まったく知らなかったので、

いま毎日、日々新しい課題にぶつかっています。(^^;)

あれ?新商品のご紹介をするつもりが、
すっかり、言い訳モード、愚痴モードになってました。(^^;)

愚痴はさておき、にんじんジュースの新商品のご紹介!

 

●【送料無料】にんじんジュースお試しセット

手軽にお試しいただける お味見セット350ml×3本セットを
送料込みで¥1,500(税別)のお試し価格で用意することができました。
https://www.canlife.jp/fs/cancer/juice/carrot3

送料込みの、お試し価格設定ですので、
お一人様1回限りでお願いしているのですが、
よろしければ、どうぞ、お試しください。。m(_ _)m

まるごと人参の食感と、
りんご果汁プラスで飲みやすい味を、ぜひ味見してください。
https://www.canlife.jp/fs/cancer/juice/carrot3

それと、
お見舞い用や健康ギフトにちょうどいい
飲みきりサイズ350ml×6本入りのギフトセットもできました。

キャンライフのにんじんジュースの原材料は、
新潟県で育てた人参、国内産100%のりんご果汁、
レモン果汁、梅エキスだけを使っています。

化学合成された添加物は一切使用していません。
合成保存料も一切使用していません。真空瓶詰めです。

●にんじんジュース ギフトセット

大切な方に、健康を願う気持ちを贈りたいときにどうぞ。
包装料込みで¥3,600(税別)
https://www.canlife.jp/fs/cancer/juice/carrot6

ご自宅用のにんじんジュースもあります。

にんじんジュース(1,000ml×6本)
にんじんジュース(350ml×12本)
https://www.canlife.jp/fs/cancer/c/juice

 

 ————————————————————–

 

こんな具合に、毎日、精一杯仕事をしているのですが、

仕事ばっかりじゃないですよ。

今のわたしは、お楽しみスイッチが入っているので、

週末はちゃんとお楽しみを用意して、楽しんでいます。

 

秋のお楽しみ第一弾は、

国立科学博物館で開催されている「恐竜博2011」に行ってきました。

 

20110921_kyoryu1

一度、恐竜を生で近くで見てみたかったんです。

 

懐中電灯を持って、暗い中を観て歩くナイトミュージアムに行ってきました。

20110921_kyoryu2

ティラノサウルス

写真では大きさは分からないと思いますが、すんごい大きさです。

映画「ジュラシックパーク」の映像を思い出しながら見てると、迫力満点です。

(フラッシュをたかなければ撮影可能という場所でのみ撮影しています)

 

20110921_kyoryu3

トリケラトプス

頭に角が3本あって、ティラノサウルスに負けないぐらい大きかったです。

 

20110921_kyoryu4

恐竜博の限定グッズを買うのも忘れません。

クリアファイルをコレクションしているので、

こういう恐竜博限定クリアファイルがあると大喜びです!

 

 

明日は午後から通院。

乳がん術後4年のフル検査の結果を聞いて、

ホルモン治療薬3ヶ月分をもらってきます。

 

 


 

ランキング参加してみました。クリック応援おねがいします!m(_ _)m

    にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ    人気ブログランキングへ

がん患者さんの治療生活ケア用品専門店キャンライフで「にんじんジュース定期便」をはじめました

今日は、キャンライフの最新ニュースです。

 

わたし自身が、乳がんの抗がん剤治療中に、

身体の中から元気になりたい、体質を変えたいと思って飲み始めたのが、

にんじんジュース

 

毎朝、歯磨きしてキレイにしたあと、

身体に最初に入れるものは、にんじんジュースと決めて飲んでいます。

 

そんな思い入れのある人参ジュースなので、

キャンライフでも、がん患者さん・お客様にご紹介をしていまして、

おかげさまで、たくさんの方にご愛飲いただいているのですが、

かねてよりご要望をいただいていたのが、

定期的にお届けするコースを用意して欲しい、とのこと。

 

「毎月注文するのが面倒だから、

1回注文したら、ずっと自動的に届くようにして欲しい。

お値段もちょっとお得になったら、なお嬉しい。(*^_^*)」

とご要望をいただいていました。

 

ってなことで、お客様のご要望にお応えして、

継続しやすい「にんじんジュース定期便」をつくりました。

https://www.canlife.jp/fs/cancer/c/teiki

20110914_bana_carrot_teiki_

 

1,000ml 6本入り

通常価格¥6,800(税別) ¥7,140(税込)送料別途一律¥630を

毎月1回、ご希望の日に、お得価格&送料無料でお届けします。

 

 

20110914_carrotjuice_img5_0

新潟県で手間暇かけて育てた人参100%

↑この写真は、去年の収穫期に、私自身が撮影したものです。(^_^)

 

20110914_carrotjuice_img6_0

スーパーで、3本で198円ぐらいで特売している人参とは質が違います。

↑この写真も、私が撮影しました。

1本1本がずっしりと重いです。

今年の収穫が楽しみです。

 

20110914_carrot_tokutyou_img2

にんじんを、蒸しゆでて、すりおろす製法でつくっているので、

人参の繊維まるごと、しぼりたてのような食感です。

 

こういうジュースなので、決して安くはありませんが、

自分と同じ がん患者さん・お客様に

少しでも元気になっていただきたいと思って

かなり思い切ったお得価格&送料無料の 定期便をつくりました。

 

にんじんジュースを飲めば、元気になるというお約束はできませんが、

私は、「元気になれる!」「元気でいられる!」と信じて、

お守りのような、、、気持ちの支えのような、、、

そんな気持ちもあって、飲んでいます。

 

それと、毎日の便通は、これはとてもとても快調で、(*^_^*)

腹持ちもいいので、体重管理にもとても重宝しています。

 

 

毎月1箱、毎月2箱、毎月3箱のコースがあり、

期間は6回(半年)コース、12回(1年)コースがあります。

箱数、期間により異なりますが、

通常価格よりも、3,780円~30,240円もお得になります。

もちろん、送料は無料です!

 

にんじんジュース定期便、よろしくお願いいたします。m(_ _)m

https://www.canlife.jp/fs/cancer/c/teiki

20110914_bana_carrot_teiki_

———————————————————

 

【キャンライフのメールマガジン 配信お申し込み大歓迎中】

キャンライフの新商品や人気商品のお知らせ、

店長・長坂の商品開発こぼれ話や、

がんに関わる情報や、

前回日記に書いたような がん患者さんへのご協力依頼などを書いた

メールマガジンを配信し始めました。

 

まだ3回しか配信していませんが、(^^;)

お邪魔にならない程度でお送りしています。もちろん無料。

だいたい多くても月に1~2回程度の配信だと思いますので、

キャンライフのメールマガジン、読んでいただける方、

ぜひ、配信お申し込みください。よろしくお願いいたします。

 

キャンライフ メールマガジンの配信お申し込みは

ココをクリック!どうぞ!

 

 

さて、明日は朝から、糖尿病の通院。

血糖値、HbA1cの値がよくなっていますように♪

 


 

ランキング参加してみました。クリック応援おねがいします!m(_ _)m

    にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ    人気ブログランキングへ