男魂って···どんだけ〜〜〜!!

男魂って···どんだけ口口!!

ワタシを担当してくれる看護師は、
外科、中央棟4NのBチームのみなさんで、
少なくみても12〜13名はいます。(みなさん、とてもお美しいです)

チームで情報共有しながら、複数の患者をケアしているようです。
大学病院は、たいがい、こういうシステムなんでしょう。

一日三交代ぐらいで勤務しているようで、勤務の前に必ず
「長坂さん、今日4時まで担当させていただきます○○です。よろしくお願いしますね。」
と、丁寧にご挨拶いただきます。

入院して一週間で、たぶん7〜8人の看護師さんにご挨拶いただきましたが、

みなさん、ベッドの上の棚においてあるトントンプロデュースの色紙に目を止め、
「面白い色紙ですね(^_^)」とおっしゃり

視線は、トントンが真ん中に堂々と描いてくれた魂?おにぎり?にいってます。

クチには決して出されませんが「男魂ながさか」を読んでいらっしゃるのは明らかであり、

「あら、パズルになっているんですね」

といってくださるのを待ち、
笑って「ええ」と答えます。

Bチームで会っていない看護師さんは、あと何人いるのでしょう?

トントン!

男魂って···どんだけ〜〜〜!!(`o´)

まったく有難いことでございます。

byながさか携帯

神宮花火を入院中に見られるなんて

神宮花火を入院中に見られるなんて

気が利いて、やさしくて、美しい慶應義塾大学病院の外科、中央棟4Nの看護師さんたちが

動ける患者を花火がよく見える絶好のポジションに、

介添したり、車椅子で連れて行ってくれました。

10分ぐらいで限界きたけど、今まで見た花火の中で一番大きかったです。

神宮は目の前。ロケーション最高だもんね。

この花火は忘れないだろうなあ。

byながさか携帯

術後2日目 ゆっくり歩けます

術後2日目  ゆっくり歩けます

京都からきてくれた同級生・ナースのノン、
豊橋からきてくれた同級生・恵美ちゃん、
渋谷女子ゴルフ部員トコちゃんの3人が、クチをそろえて言いました。

「超順調!術後2日目で起きてご飯食べられるなんて凄い!」

そうですか。ありがとう! 入院前の体力づくりが良かったんでしょう。

【今日の進歩】

点滴が全部終わりました。

8時間おきに痛み止めを1錠飲めば、つぎのような色々なことができるようになりました。

自力で起き上がれるようになりました。

座って食事ができるようになりました。

ひとりで歩いてトイレ、洗面に行けます。

横になっていれば楽しく話す余裕があります。

右腕のリハビリを少しずつ始めています。

byながさか携帯