手術後6日目 脇の管がいつ抜けるかが目安

20070820_doren

身体の回復ぶりは昨日も書いたとおり。
ほら、このとおり、ベッドに起きて食事したりできてるし、
パジャマを着てなければ入院患者には見えないかもしれません。

(相変わらず携帯の自分撮りって難しい。視点が合いません。
 飛行機オタクのO氏に教えてもらわなければ)
 
 

いや、入院患者の証が1つありました。
右脇のリンパ節を取ったので、傷口から出る廃液などを出す管(ドレーン)が
脇に埋め込まれています。
 
20070820_doren2

自分の脇からビニールの管が出ているなんて、
とても変な感じで、人形みたいですが、これ自体に痛みはありません。
 
 
この管が脇に埋め込まれているので、脇をあけてはいけなくて、
起きている場合は、ひじより手を高くしておかないといけないので

一番上の写真のように、右脇をしめて
右手を上に上げているのです。
 
 
 
20070820_doren3

右脇の廃液が管をとおって、この袋の中にたまるようになっています。

なので、この袋は、つねにワタシのお腹のあたりにぶら下がっており、
体温程度のぬるさがあるので、痛くはありませんが気持ち悪いです。
 
 
この廃液の量が、1日、30CCを切ったら、脇から管(ドレーン)が取れて
それが、退院の目安になるそうです。

いつ、取れるかな?
うまくいけば、今日取れるかもしれない。

手術後5日目 順調な回復

手術後5日目  順調な回復
(右腕のリハビリに励む長坂です)

土曜日・日曜日の2日間で、身体はすこぶる順調に回復しています。

ゆっくり目ですが、たいがいのことは全部自分でできますし、

朝・昼・晩には、たっぷりある時間を有効活用して、片手でもシッカリお肌のお手入れしていますが、それがなにか?

沖縄帰りにファミリーで羽田から来てくれたタミちゃんも、

慶應の社会人女子大生の凛子も、

またまた呼び付けられて少々お疲れ気味のトコちゃんも、

そこまでクチを揃えて言わなくてもいいではないか

と思うぐらいに、クチを揃えて笑いながら言うのです。

「回復早っ!元気!顔色もいい!」

Nike+iPodウォーク&ランで春から鍛えてきたし、偶然だけど禁煙してたのも良かったんでしょうね。

痛み止めの薬の間隔は13時間まで伸びて、1時間ぐらいは連続して動いていられます 。

このまま調子良くいけば、今週なかほどに退院できるかも!

byながさか携帯

手術後3日目 右チチから水抜く

手術後3日目  右チチから水抜く

(病室からの風景。ドコモタワーが見える)

出来る事は、昨日とあまり変わりませんが、少しずつ全てが昨日よりハッキリしてきていると思います。

【今日の進歩】

身体の動きが全てにおいてスムーズになってきています。

歩く姿勢がまっすぐになり、スピードも少し早くなりました。

腕を肩の高さまであげるリハビリ2セットをクリアしました。

夕飯をテレビを見ながら食べれました。

【今日のガッカリ】

睡眠薬飲んだけど、よく眠れませんでした。

右おっぱいに水が少し溜まり注射で抜いてもらったところ、針刺しても痛くないことにショック!感覚がない。

byながさか携帯