医療用帽子、乳がん手術後ブラジャーなど「キャンライフ」で24日(日)までポイント7倍。~湘南ご近所の美味しいお蕎麦屋さん発見~

まずは、キャンライフ店長の長坂からのお知らせです。(*^_^*)

がん患者さんの治療生活ケア用品通販専門店「キャンライフ」では、9月24日(日)まで「がん患者さん応援week」としてポイント7倍キャンペーンを実施しています。

いつもは、商品代金(税別)の1%をポイント進呈しているところ、1%を7%に増やして進呈するものです。7%って大きいですよね!

医療用帽子や手術後ブラジャー、医療用弾性ストッキング、サポーター、にんじんジュースなど、リピートしてご注文くださるお客様に、上手にポイントを使っていただいて、送料分ぐらいはお得にお届けできればと思っています。

ご検討中のお品物がありましたら、お得なこの期間をぜひご利用ください。

今度の日曜日、9月24日までです。

がん患者さんの治療生活ケア用品通販専門店「キャンライフ」

 


 

さて話は変わって・・・今日は湘南の美味しいお店情報を。

うちの近所に、美味しくて気持ちの良いお蕎麦屋さんを発見したのです。

茅ヶ崎市常盤町にある「紅がら」

 

白い壁にコーヒーブラウンの建具、落ち着いた佇まいです。

引き戸をあけて入ると待合室があって、ここがまたいい。

石臼があったり、非毛氈の赤色が雰囲気出してます。

 

天丼とそばのセットが好きなのだけど、ご飯ものは我慢して、天ぷらそば(大盛り)にしました。(^^;)

お蕎麦のクオリティーを語るほど舌に自信はありませんが、最初に食べたときに「美味しい!」と感じました。

ツルッとした感じ、口の中に広がる風味、噛んだときの弾力、とても美味しい。

天ぷらも揚げたてでサクッとしていて美味しい。

 

うちから歩いて約5分のご近所で、こういうお店を発見できて嬉しい。

実はわたし、うどん派なので、自分で進んでお蕎麦を食べるということはほとんどないのです。

なので、茅ヶ崎に引っ越ししてもう1年以上になるのに、このお店に最近まで入ったことがなかったのです。もったいないことしたなあ。

 

台風一過の辻堂海岸

雲ひとつない晴天で、風も微風。湘南散歩日和でした。

台風の後の波、荒れてて、サーファーさんはいませんでしたが、砂浜に寝転がって海を楽しんでいる人はたくさんいました。

私も今年はだいぶ焼けました。

 

ご近所にまだ行ったことないお店いっぱいあるので、湘南グルメももっと楽しもうっと。

 


 

がん治療生活ケア用品専門店「キャンライフ」からのお知らせです。

免疫力を上げる毎朝の習慣に「にんじんジュース定期便」が好評です。
私も毎日毎朝欠かさず飲んでいます。

初めての方用のにんじんジュースお試しセットあります。
飲みきりサイズ350ml×2本セット、全国どこでも送料無料 ¥1,280

お試しセットは↓こちらをクリックどうぞ。
にんじんジュースお試しセット

 


 

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。

ポチッと↓↓↓クリックしていただけると更新の励みになります!

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ    

 

乳がん術後10年のフル検査結果・・・経過観察延長に。大腸がん内視鏡検査の宿題

乳がん手術後10年のフル検査結果を聞きに行ってきました。

 

ここまでの10年、

子宮筋腫と卵巣嚢胞になり手術を2回もやり、子宮・卵巣の全摘したり、

ジベルばら色粃糠疹とか薬疹が出て難儀して、皮膚系に弱さが出て、

ワタシって結構弱いのね。と思う場面いくつもありましたが、

 

乳がんの再発・転移はせずに無事に過ごせてきたので、

10年のフル検査結果ももちろんOKで卒業できると思っていたのですが・・・

 

ずっと調子良かったCEA(癌胎児性抗原)の値が、こんなタイミングでまた少し上がってしまったようです。

 

CEAの値「7」なんて微妙。(^^;)

再検査とかすると、たいがい問題ないってなるレベルなんだけど。。。絶対ではないけど。。。

 

主治医

『エコーの結果も、マンモの結果も、骨シンチの結果も全部OK。大丈夫でした。
だけど、ここずっと何の問題もなかったCEAの値が上がってしまったね。
問題ないと思うけれども、この数値をほうっておくのは微妙だから、もう少し経過観察延長しましょう。
ホルモン治療薬は次回まで継続で。

長坂さん、大腸と胃の内視鏡検査やった?
次の診察予約を半年後に入れておくので、それまでに大腸と胃の内視鏡検査をやってきてください。』

 

ということで、乳がんの経過観察、卒業のための宿題が出てしまいました。

 

実は、大腸がんは、数年前の自治体のがん検診で、要・精密検査になったことが一度あるのです。

でもそのときちょうど、卵巣嚢胞の痛み止め座薬を毎日使っていたこともあり、そのための微量の出血があったのだろうと自分で判断してスルーしました。大腸の内視鏡検査だけはしたくなかった。

その後は、検便でひっかかったことがないので、大腸の内視鏡検査はしないで済んできたのです。

 

が、とうとうやらないといけなくなりました。

仕方ない。

今度はちゃんとやりましょう。(;_;)

大腸と胃の内視鏡検査をやって、半年後にはちゃんと無事に経過観察を卒業しようと思います!

 

骨シンチグラフィ・アイソトープ検査の結果。

問題なし。

 

せっかく、他の検査は全部OKで、無事に10年過ごせてきたのだから、大腸と胃のほうも悪くないことをハッキリさせて、気持ち良く卒業できるようにガンバリマス!

 


 

がん治療生活ケア用品専門店「キャンライフ」からのお知らせです。

免疫力を上げる毎朝の習慣に「にんじんジュース定期便」が好評です。
私も毎日毎朝欠かさず飲んでいます。

初めての方用のにんじんジュースお試しセットあります。
飲みきりサイズ350ml×2本セット、全国どこでも送料無料 ¥1,280

お試しセットは↓こちらをクリックどうぞ。
にんじんジュースお試しセット

 


 

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。

ポチッと↓↓↓クリックしていただけると更新の励みになります!

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ    

 

抗がん剤治療前に歯医者に行って以来、10年ぶりの歯医者。明日は術後10年のフル検査。

昨日は10年ぶりの歯医者へ。(;_;)

 

金曜日から、左上の歯になんか違和感があって、土曜・日曜は、噛むたびに鈍い痛みがあり、イヤな予感がしてました。

月曜の朝、起きたら、歯と歯茎のちょうど境の部分がコンモリ腫れてて痛い。

じっとしていてもズンズン痛い。

食事をするとなお痛いのでお昼がまともに食べられず、歯医者は大キライなんだけど、仕方なく、急いで歯医者に行きました。

 

虫歯になっていて、そこから膿んでしまったようで、少し切ってグリグリ膿を出してもらいました。痛かった。(;_;)

ついでに他にも悪いところないか調べてもらったら、なんやかや虫歯になっているところが7本もあって、これからしばらく歯医者通いになりそうです。

 

「前回、歯を抜いたり治療したのはいつですか?」と問診があり、

「ちょうど10年前です。」と。

 

なんで10年前ってハッキリ覚えているかというと、

乳がんの抗がん剤治療をはじめる前に、看護師さんから

「虫歯など気になるところがあったら、抗がん剤治療に入る前に治療を終わらせておいてくださいね」って言われて、

「え?!なんで、抗がん剤治療と虫歯が関係あるんですか?」って疑問に思って、看護師さんに聞いた覚えがあるからです。

 

抗がん剤治療をすると骨髄機能が衰え白血球が少なくなり、体の抵抗力が落ちて細菌に感染しやすくなる。

すると、虫歯になりかけのところが悪化したり、軽かった歯周病が急に進行したり、細菌に感染しやすくなるから、悪いところは抗がん剤治療前に治しておくほうがいい、と説明をいただきました。

 

歯医者が大嫌いで、行くのがイヤで放置していた虫歯があったので、慌てて歯医者に行ったのがちょうど10年前です。

 

看護師さんが言ったとおり、

抗がん剤治療中には口内炎にもなりました。

(その当時の日記「抗がん剤副作用:口内炎」)

 

これから抗がん剤治療をする方で、放置している虫歯は歯周病がある方は、できるだけ治療前に治しておくことをおすすめします。

抗がん剤治療と口のケアについて詳しく解説したサイトもありました。

 

あれから10年。

今年の8月で、乳がん術後10年がやっと経とうしています。

術後10年ちょうどのこのタイミングで、また歯医者に通うことになるなんて、なんか不思議なタイミングです。

 

ちょうど明日、術後10年のフル検査です。

朝から、採血、超音波エコー検査、マンモグラフィ、骨シンチ、やってきます!!(^_^)

 


 

がん治療生活ケア用品専門店「キャンライフ」からのお知らせです。

免疫力を上げる毎朝の習慣に「にんじんジュース定期便」が好評です。
私も毎日毎朝欠かさず飲んでいます。

初めての方用のにんじんジュースお試しセットあります。
飲みきりサイズ350ml×2本セット、全国どこでも送料無料 ¥1,280

お試しセットは↓こちらをクリックどうぞ。
にんじんジュースお試しセット

 


 

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。

ポチッと↓↓↓クリックしていただけると更新の励みになります!

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ