キャンライフとは
キャンライフとは
キャンライフは、がん患者さんのための生活ケア用品を
ワンストップでお届けする通販ショップです
はじめまして、こんにちは。「キャンライフ」店長の長坂と申します。
            この度は、当店をご利用いただきありがとうございます。
当店「キャンライフ」は、私自身の約2年間にわたる癌闘病生活がきっかけで始めた「がん患者さんが治療生活中に必要とする生活ケア用品をワンストップでお届けする通販専門店」です。
私は、2000年に初期の子宮頸がんを患い、手術後5年間の経過観察を無事に終えたと安心したのも束の間、2007年に今度は乳がんを患い、乳房部分切除手術、リンパ節に転移していたため抗がん剤治療、放射線治療を経験しました。
休職し病気治療に専念していたあいだ、「自分が二度も癌を患ってしまったのはなぜなんだろう?」といたずらに探してみたり、自分を責めたり、怒り・不安・悔しさ・祈りなどの感情と葛藤し、生きる意味や仕事の意義を考え込んだりして、心身ともに様々な想いと体験をいたしました。
やがて心も身体も元気に社会復帰して、これからは人様に喜ばれ、かつ、本当に自分がやりたいと思うことを、無理や我慢をすることなくやっていこうと前向きに考えられるようになった頃、
            自分の癌治療体験をとおして感じた不便・不満・不安を解消できるような「がん患者さんのための生活ケア用品をワンストップでお届けする通販専門店」を開設したいと思うに至りました。
            そして、2010年に開店したのが「CanLife キャンライフ」です。
その後は術後10年の経過観察を無事に終え、キャンライフの運営に邁進していたのですが、乳がん手術後12年が経ったところで思いがけず局所再発をしてしまいまして、2019年に乳房全摘手術をしました。
            
            今現在は抗がん剤治療と分子標的治療をしているところです。
            おかげさまで副作用は重くなく、日常生活や仕事にあまり影響なく過ごせています。
当たりまえの暮らしや、仕事ができることがどれほど貴重でありがたいことか。
            そんなことを毎日感じながら、お客様と同じ目線でキャンライフに取り組んでいます。
店名の「CanLife キャンライフ」の意味は・・・
            Canは、Cancer(がん)のCanでもありますが、I Can , We CanのCanでもあります。
            Lifeは、生活、生きるということで、自分の想いを込めた店名をつけることができました。
最初から全てを満たせるショップではありませんが、日々少しずつ成長していくショップでありたいと思っていますので、どうか末永く、よろしくお願いいたします。
▼長坂由佳のブログ
            乳がんブログ『乳癌術後12年で温存乳房内局所再発』
            ※2019年の秋に乳がんが再発し、タイトルを変更いたしました。
            頑張って乗り越えるぞ!私の「治療2020」を更新中です。
「キャンライフ」はアンカーコム株式会社の登録商標です。
            [商標登録 第6122740号]

2020年5月10日
              キャンライフ(CanLife)代表 長坂由佳
 
          キャンライフのご案内
- 
              
                会社概要
              
              「キャンライフ」を運営するアンカーコム株式会社の概要 
- 
              
                メディア掲載・講演
              
              「キャンライフ」や代表の長坂由佳のメディア等掲載履歴、講演履歴 
- 
              
                キャンライフ
 応援バナー「キャンライフを応援しています」バナーがあります。 
 
               
               
               
              